均衡が生み出す7度の流局、揺れる振り子が示した勝者は【Mリーグ2022-23セミファイナル観戦記4/20】担当記者:東川亮

アガリはあった。リーチツモドラドラの満貫、そして、

裏3。
3000-6000は3100-6100のツモアガリによって、全員が2万点台でオーラスを迎えることになった。

均衡は大きく崩れたように見えたが、各者の点数は流局続きだった序盤戦以上に競りとなった。ただ、勝つのは1人だけだ。

セミファイナル、冷静と情熱の間に

南4局は、親の瀬戸熊がリーチチートイツ、4800をアガり、いったんは白鳥を逆転してトップ目に立つ。

放銃したのは仲林。
こちらは2着確保の仕掛けを入れ、テンパイだった。トップを狙える材料がなかったことから2着確保に動いたが、あと1牌が遠かった。

一方で、白鳥も途中でテンパイしていたが、チートイツでアガリがそれほど見込めないことから勝負掛けはせず。勝ちたい試合で、それでも白鳥は勝負を焦ることはなかった。

オーラス1本場、先制を取ったのは仲林。リーチの待ちは【9ソウ】が4枚見えている、いわゆる「ペン【6ソウ】待ち」なのだが、リーチタンヤオピンフ三色、ツモれば逆転トップである。ギリギリまで打点を見た進行が、最後に実るか。

直後に白鳥もテンパイ。アガれば再逆転でトップ獲得、ピンフがあるので当然のダマテン

さらに瀬戸熊もテンパイした。【中】を鳴いていて打点こそ1500だが、仲林のリーチを蹴る意味は大きい。

3人はそれぞれ、色の違うリャンメン待ち。紆余曲折はあれど、最後の最後まで拮抗した戦い。

緊迫した一戦は、白鳥のアガリで終止符が打たれた。

セミファイナル中盤に訪れた、奇妙に釣り合いの取れた、誰が勝つか分からない試合。

それはこれからのMリーグの行く末を示唆しているかのようにも見えた。安泰に見えた風林火山は3位に交代、いよいよ中位グループに巻き込まれつつある。そして雷電が2位に浮上、パイレーツはこの試合こそ4着になったとはいえ、上との差をかなり詰めてきている。もはや、どこが勝ってどこが負けるか、各チーム共に予断を許さない状況だ。

ここからは一戦の重みがさらに増していくが、そこでチームを次のステージへと導くのは、熱さと共に冷静さと余裕を持つ、彼のような男なのかもしれない。

 

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/