三浦智博が屈したもの 〜谷井茂文「父の覚悟」と鈴木大介「銀河からの仕掛け」 麻雀最強戦2024【Mリーガーvsタイトルホルダー】観戦記【A卓】文 千嶋辰治

三浦智博が屈したもの
谷井茂文「父の覚悟」と
鈴木大介「銀河からの仕掛け」

【A卓】担当記者:千嶋辰治 2024年6月15日(土)

A卓のゲームを4位で終えた三浦智博
この表情である。

「とにかく悔しいです。すごい気合い入れてきたし… 勝ちたい対局だった。」

4位で終えるような手の入り方ではなかった。
しかし、和了にたどり着くあと1枚が月ほど遠かった。
三浦が悔しさを隠しきれないのは無理からぬことと思う。

単にツモれなかった、和了れなかったということであれば、今日は運がなかったという話なのだが、このゲームに関しては違う。
対局直後で内容を振り返っていない時点だったとしても、三浦は悟っていただろう。
谷井茂文、そして鈴木大介にしてやられたということを。

東家 谷井茂文(RMU)
南家 松ヶ瀬隆弥(RMU 、EX風林火山
西家 鈴木大介(日本プロ麻雀連盟、BEAST Japanext
北家 三浦智博(日本プロ麻雀連盟)

三浦の戦いぶりを追う。
まずは東1局。ドラは【8ソウ】

ドラがトイツのリャンシャンテンから1枚目の【中】をポン。
両面ターツ2つを持って盤石の手格好。
そして【9マン】をツモってテンパイ。

3,900の先制点が電光石火の仕上がりを見せるかと思われた。
しかし。

三浦のロン牌である【7ソウ】
ターツの埋まり方次第では谷井の手から今にも溢れそうだったが、【9ソウ】をツモったことで決着が長引く。
さらに、

三浦がツモ切った【西】を西家の大介がポン。

こちらも、牌の巡りによっては切られそうだった【7ソウ】が手の中で収まり、局面が長引く間に親の谷井がテンパイ。

ドラ受けカン【8ソウ】と待ちは決して良くないが、気合を付けてリーチ宣言牌の【2ソウ】を河へ放つ。

選手紹介の際に掲げたうちわは、愛娘ちゃんの手作りだそう。
最愛の家族に見送られてこのコロシアムにやってきた谷井。
父ちゃん、簡単に負けられない。

ただ、負けられないのは三浦も同じ。

親リーチの一発目、無筋の【7ピン】を力みなく切った。
スタートからめくり合いの勝負どころ。
両者の全面戦争となったのだが、

三浦、終盤に持ってきた【3ピン】が切りきれずにローリング。
そして決着は谷井。

ラス牌の【8ソウ】をツモ。2,000オールの先制となった。

電光石火の和了が見えるところから、最終的には谷井の和了。
加点どころか失点を喫する味の悪い一局となってしまった。

次局、ダブルリーチの2,600点を和了して失点を回復したが、ここであの男が三浦を奈落へ突き落とす。
そう。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ 最新④巻 好評発売中!/