押す!押す!粘る!押す!Mリーグ屈指の攻撃型雀士による乱戦 鈴木たろうvs浅井堂岐vs本田朋広vs鈴木優【Mリーグ2024-25観戦記 10/8 第2試合】担当記者 #髙倉拓馬

マンズが伸び続け、メンホンチートイのイーシャンテンになる。

だがたろうの凄かったところはこの手組みだけではない。このあとのチートイ1シャンテンの判断が、常人には出来ないまさに「ゼウス」の領域。

この場面、【2ソウ】は1枚切れ、【1ピン】は3枚切れ。一応【2ソウ】引きのテンパイも組めるように打【1ピン】とする打ち手が圧倒的に多いと思うが、たろうは打【2ソウ】とした。

堂岐の【2ソウ】、優の【1ソウ】がそれぞれ手出し。【2ソウ】が山にいることが期待できないという読みと、安全度が非常に高い【1ピン】を残しておいて安全に押し返そうという思考。

実際に【2ソウ】は山にない。優、堂岐がそれぞれ1枚ずつ持っていて、読みのピントがはまっている。さらに

親の優がリーチをかけるのだが、【4ソウ】が宣言牌になり、【2ソウ】がかなり危険な牌になってしまっている。その【2ソウ】を先に処理することに成功し…

安全にメンホンチートイのテンパイを入れた!高打点への貪欲さと精緻な山読みが織りなす技である。

 

東4局は優と親の本田が堂岐の早いリーチに対して粘りを入れる。

この4巡目リーチに

【8ピン】で粘りを入れる。打【1ピン】でオリても次が【8ピン】になりそうであり、なら形を崩さない方がよいとの判断。親なのでツモの失点が痛くそれも避けたい。

一瞬打【8ピン】でイーシャンテンに取った優だが、ここで打【9マン】の迂回を選択。安全牌がある状況では、無理に押すことはしない。それに、

【9マン】を落としきる間にタンヤオになることだってある。丁度堂岐から【3ソウ】が出たタイミング、この両面待ちならプッシュも見合う。

 

優は一度ドラの【7ソウ】をつかんで撤退するも、

本田が粘って【4ソウ】【7ソウ】のテンパイを入れ、勝負した【2ピン】

ポンしてドラ【7ソウ】単騎。堂岐は4巡目両面リーチなのに、2人に押し返されてしまった。

さらに本田の当たり牌【4ソウ】【7ソウ】を堂岐が掴んでしまう。

ピンフ、ドラ、赤で5800点のアガリ。粘りが功を奏した。

 

南1局1本場は本田が持ち前の機動力をフルパワーに発揮する。

役牌の【南】を仕掛けてポンテンを入れた本田。

堂岐がそこにリーチをかけて勝負する。

現状トップ目の本田、一発で【8マン】を引いてくる。

現物の【2ピン】とノーチャンスでかなり通りやすい【3ピン】があるため、打【2ピン】でオリ寄りに進行。

【5マン】が通り、【8マン】が筋になったため、フリテンにはなるが【5マン】をチー。

この後とんでもなく危険な【7ピン】を掴んで、再度打【3ピン】で迂回するも

さらに【7ピン】を吸収して【4ピン】をカン。このあと一度も危険牌を引かず、本田は薄氷ながらもテンパイ料をものにした。

堂岐はアガリをものにするどころか、一人テンパイにすらさせてくれない。自分がテンパイを入れても、毎回誰かが追いつき、そしてあがっていく。放銃せずに粘りこんでアガリをものにする人が、言葉を選ばずに書くならばいかに鬱陶しいことであろうか。

 

この点数状況をほぼ維持したまま、第2試合はオーラスを迎える。

オーラスの堂岐の手。

【4マン】ダマとして、三色の変化、赤引きを目指し、あわよくば優からの跳満直撃を狙おうという戦略。

満貫ツモでトップのたろうがダブ【南】をポン、打【4ソウ】として堂岐のアガリ…と思われたが。

堂岐はこの【4ソウ】をスルーして、さらなる素点上昇、跳満の打点狙いをかける。

だがこのスルーは収支的には疑問手。

「この局が最終局となる可能性が高く、優もトップや2着の条件を意識して、自分のリーチに押す可能性もある。跳満直撃を狙ってもよいかなと思った」とインタビューで語った堂岐だが、2.6ポイントが確定している手をスルーしてあの手を跳満まで組み、さらに優からの跳満直撃を狙うのは難しさがあるように感じられる。高打点に変化して自分がツモる可能性、アガれずに失点してしまう可能性などを考えて、優からの直撃アガリ率が10%ほどあれば見合いそうだと私は考えたが、それほどの割合があるかは疑問であった。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/