浅見真紀、
チームメイト「渡辺太」の姿を宿した決死のリーチ
文・高倉拓馬【火曜担当ライター】2024年12月17日
第1試合
西家:高宮まり(KONAMI麻雀格闘倶楽部)
北家:瑞原明奈(U-NEXT Pirates)
この日の第1試合は、レギュラーシーズン半分にして初の、女流4人による戦い。

この半荘は、浅見と日向による壮絶なデッドヒートが繰り広げられた。
瑞原が3900点をあがって迎えた東2局、親の日向の手牌。

牌効率上はの一手なのだが、日向は先に
を打っていく。
これは先にを打つことで
の出アガリ率を上げようとする意図。リーチ宣言牌が
になってしまうと、
からのカン
が無筋並みにケアされてしまう。
周りで良い変化が
くらいしかないため、牌効率的にもそこまでのロスにはならない。そのロスは出アガリ率で埋まるという判断だ。

瑞原はをポンして1000点のテンパイを即座に入れるが、

日向が追いつき、

テンパイしていた瑞原からすぐに出て、

7700点のアガリ。
考えてみれば、瑞原の手牌は1000点の愚形、しかも真ん中に寄ったカン待ち。
この待ちの悪さだったら、リーチ宣言牌がだった時には瑞原は
を止めていた可能性があったかもしれない。日向の技ありといえる。
東2局1本場は浅見が続く。

オタ風の、三元牌の
と鳴いてこの打北が丁寧。
、北の残り枚数は変わらないのだが、
・チー可能
・その後のツモで形が良化
する。ただ面子に膨れて不要なと侮るなかれ。

テンパイになり単騎に。
対面の高宮が打ったにポンの声がないため…

このは盲点となった。カンをしてドラが2枚となった高宮には止められない。

5200点のアガリ。
ここから浅見と日向の戦いに火蓋が切って落とされる。
東3局

高宮のこのリャンシャンテンが、

11巡目になってもまだイーシャンテン止まり。

その間に、このリーチのみの手牌であった浅見が、手牌をブクブクに構えて、生牌のも切り飛ばしてゆく。かなり攻撃的なプレイだ。

赤を引いて手牌のと入れ替え。

高宮が終盤ようやくリーチをかける。

そして最終手番の一巡前、浅見がテンパイをした。