![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/13-2.jpg)
先制リーチは瑞原だった。を暗刻にして
待ちのリーチ。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/14-2.jpg)
そこへ、親番猿川が追い付く。を引いたことで
が雀頭になる形。
つまり、出ていくのはドラのだ。
瑞原からリーチの一発目。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/15-1.jpg)
お構いなしとばかりに、勢いよくを曲げた。
自身はリーチタンヤオピンフ赤の12000確定手。
一発でドラのを切るに十分値する。勝負だ。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/16-2.jpg)
このめくり合いを制したのは猿川。
裏乗らずでも4000オールは大きな加点。
これで一気に抜けたトップ目となり、東場はリードする展開。
しかし猿川にとっては、南場があまりにも長かった。
まずは南1局2本場。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/17-2.jpg)
猿川が親番たろうの切ったをポンして発進。
1メンツと雀頭があり、形は悪くない。ドラにくっつけて3900以上を狙いたい手だ。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/18-2.jpg)
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/19-2.jpg)
そしてその猿川が切ったをポンした2着目の伊達が、立て続けに南、東とポン。
あっという間に3副露で、河には伊達の捨て牌しか残っていないという珍事に。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/20-1.jpg)
しかし猿川も負けていない。
カンがチーできてこれでくっつきのイーシャンテン。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/21-2.jpg)
を引き入れてテンパイは少し不満だが、ドラを使えたということで及第点。
待ちはカンの3900。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/22-2.jpg)
その猿川の当たり牌を引き入れてテンパイを入れたのが伊達だった。
を引いていたらおそらく放銃だったが、絶好の
引きでトイトイのテンパイ。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/23-2.jpg)
しばらくめくり合いが続いていたが、猿川がドラのを引いて来た。
は通っていない牌だがここは強く押して
と
のシャンポン待ちテンパイを取った。
今度は8000点に打点がアップして手牌価値が上がっている。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/24-2.jpg)
そしてその更に3巡後、猿川がつかまされたのはだった。
を通してしまった以上、
が当たるとしたらシャンポンか単騎しかなく、単騎待ちも中単騎等にしそうなので確率は低い。
そしてそのシャンポンも、猿川の副露にが1枚見えているため、確率としては下がっている牌だ。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/25-2.jpg)
だからこそ、止まらない。
8000の直撃で伊達との点差が一気に縮まってしまう。
南2局1本場。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/26-2.jpg)
猿川に襲い掛かるのは伊達だけではない。
伊達と同じくMVPを獲得している女海賊、瑞原もやってきた。
カンのチーからソーズのチンイツへ。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/27-2.jpg)
をポンできた後に
を引き入れて先制テンパイは瑞原。
チンイツ赤ドラの12000。待ち。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/28-1.jpg)
そこにようやく追いついた親の猿川。
しかしを引いてのテンパイは、
とドラの
のシャンポン待ち。
決して良い待ちとはいえないが、瑞原がソーズのチンイツテンパイが入っているかは分からないし、もう巡目も深くなってきている。
後が無いビーストは、多少分の悪い賭けでも、勝負する選択肢に寄りがちだ。
この手を決めればトップがかなり濃厚になることもあって、ここは最後の勝負へ。
がアガリ牌なこともあり、瑞原へ放銃のパターンは、
しかない。
ドラのも残っている。
十分勝機もあったリーチだったが。