8年目の“Mr.ドリブンズ”園田賢 乗りこなせ開幕戦のジェットコースター【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 9/15 第1試合】担当記者 後藤哲冶

次巡引いて来た【2ピン】も押し切って、見事ツモアガリ。
500,1000は打点としては高くはないが、一馬の勝負手をかわす大きなアガリになった。

新Mリーガーに、そうやすやすと楽はさせない。
続く東2局は優が2000、4000をツモアガって、優と園田の2人が序盤でリードを奪う。

東3局

親番を迎えた園田に、とてつもない手が入った。
赤3枚。それも、十分に使いやすい形で組み込まれている。
第1ツモの【2ソウ】も気分が良い。雀頭が決まるツモはアガリがぐんと近づく。

園田が選んだ第一打は【白】
この手なら自分が【白】を重ねるメリットよりも、相手に重ねられて捌かれてしまうデメリットの方が大きいと判断。
456の三色等もあるので、数牌は大事に。
【白】の裏目は【白】だけなのだから。

次巡。

【白】

突如として園田の脳裏に蘇る、1年前の開幕戦の記憶。

驚愕の最速ウラメイド。

あの時ほど痛くはないものの、これも十分痛い。
園田の裏目を見ると、美しいとすら思えてしまうのは何故だろう。
……閑話休題。

下石から出た【4マン】をチーから発進。
赤はあえてみせない。
場に1枚目の【4マン】【7マン】チーなので警戒はされるのだが、赤を見せない方がまだ打点を低く見積もってくれる可能性も残る。

しかし先制は下石だった。
カン【7マン】を引き入れて【3ピン】【8ソウ】のシャンポン待ちでリーチ。
山に3枚残っている。

園田もリーチ者下石が切った【6マン】をチーできて追い付いた。
【4ピン】【7ピン】待ちのタンヤオ赤3。12000の大物手。

更に最後方から優が追い付いた。
ドラの【西】を雀頭に定めて見事【1ピン】引きでのテンパイ。
こちらも高い、リーチピンフ高目イーペーコードラドラだ。

大物手がぶつかった最初のめくりあい、制したのは。

園田だった。
【7ピン】を優から捉えて12000。
これで大きなトップ目に立つ。

やはり、園田、優の2人がリードするのか。
ここまでは、開幕戦を見守る誰もがそう思っていた。

東3局1本場

またしてもピンフ高目イーペーコー赤1の完全イーシャンテンだった園田が、9巡目にこの【9ソウ】を切ると。

「ロン」

下石がダマでテンパイを入れていた。
ロンの声がかかる。開かれた手牌は――

「16000」

倍満。
メンゼンホンイツチャンタイーペーコー【發】ドラ3。
新Mリーガー下石戟のデビュー戦初アガリは、あまりにも鮮烈な倍満だった。
トップ目の園田からの直撃で、一気にトップ目に立つ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/