
その後萩原がカンを引き
テンパイ。この
は先制リーチの東城の現物で、萩原はヤミテンを選択。供託2本と東城のリーチ棒をあわせて3000点が場に落ちているので、よりアガリ率が高くなるヤミテンを選択したのだろう。

リーチをしていた東城がをつかみ、萩原が1000は1600のアガリに。

南3局
南2局2本場のアガリで東城と差をつけた萩原がカンを引き単騎のテンパイ。白単騎か
単騎か選択できるが、萩原は
単騎を選択。ヤミテンに構え役ありでアガリやすい待ちへの変化を待つ。

すぐにを引いて
待ちでピンフドラ1のテンパイへ変化。

次巡にを引いて
待ちは変わらず、高目三色の満貫テンパイに変化。

東城がvを引いて、待ちでテンパイし、リーチをかける。

同巡に親の醍醐もチートイツでテンパイし。単騎で追っかけリーチ。

2軒リーチに囲まれた萩原は、を抜いて降りにまわる。

そして、我慢の展開が続いていた瑞原がカンを引いてカン
テンパイをし、追っかけリーチ。3軒リーチとなった。

その瑞原のリーチに一発で、東城がを掴み放銃。なんと、またしても裏3が出現。リーチ一発赤ドラ4で跳満の12000のアガリに。

南4局1本場
トップ目の萩原がカンのチーから発進。
のイーシャンテンに。

2着の東城と600点差の瑞原ものテンパイ。ピンフ赤1で2着浮上への打点も足りているため、ヤミテンに。

親の東城も萩原の切ったに仕掛けを入れてカン
テンパイ。

萩原がツモ切ったが瑞原のアガリになり、2000は23000のアガリで瑞原が2着に。萩原はトップを守り切った。

試合後のインタビューで萩原は、「勝つことも大事だし負けることも大事、とにかく麻雀を楽しみ愛することが今年のテーマです」と力強く語っていた。今後の試合も萩原の麻雀で私たちを魅了してほしい。