鈴木優の局面を変える一打【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 9/22 第2試合】担当記者:坪川義昭

鈴木優

局面を変える一打

文・坪川義昭【月曜代打ライター】2025年9月22日

第2試合

昨年、セガサミーフェニックスにあと一歩及ばず連覇を逃したU-NEXT Piratesだが、今シーズンも好発進を決めている。

昨年と同じ布陣で死角なしといったところ。

誰に言わせても、優勝候補筆頭のチームである。

第二試合目にはMリーグ2023-24シーズンでMVPを獲得している『戦闘民族』こと鈴木優が登場となった。

東家:鈴木優(U-NEXT Pirates)

南家:高宮まり(KONAMI麻雀格闘倶楽部)

西家:竹内元太(セガサミーフェニックス)

北家:白鳥翔(渋谷ABEMAS)

東1局

西家の元太が先制リーチを放つ。

【9マン】が3枚切れてしまって強い待ちとは言えないが、ピンフドラを開局早々にヤミテンとするわけにはいかない。

時間をかけてツモりにいきたいところだ。

北家の白鳥もすぐに追い付き、リーチと出る。

こちらも1枚切れのカン※4sで強い待ちではないものの打点でカバーし、捲り合いに挑んだ。

2軒リーチに挟まれた親の優だが、そう簡単に形を崩すようなことはしない。

片方に現物の【2ピン】を切り、イーシャンテンを維持した。

ここは、戦闘民族ではなくとも同じ選択になるかもしれない。

絶好のカン【4マン】を引き入れたならば、戦闘開始である。

小気味良いテンポで【7ピン】を叩き切り、3軒目のリーチを放った。

こいつはヤバイ…といった手つきで元太が河に放った【4ソウ】にロンの声がかかる。

二人同時に。

手牌を倒すことが許されたのは白鳥。

捲り合いを制して、まずは5,200点の加点に成功する。

親の優にとっては痛いアタマハネとなってしまった。

東4局

親番を迎えた白鳥の手牌が難しい。

チートイツを維持する※1s切りや【4マン】切りか、ドラの【5ピン】を使い切るために【6ピン】切りか…

チートイツを見切り、メンツ手一本に絞る【1ピン】切りを選択。

仕掛けを強く意識した一打であり、これがこの後の展開にマッチした素晴らしい進行となる。

広いイーシャンテンを経由して、元太が先制リーチと出た。

高目のドラを引きアガって開局の失点を取り返したいところ。

親の白鳥が、宣言牌の【6マン】をチーしてイーシャンテンに受ける。

あの時【1ピン】に手をかけていなかったら、仕掛けることができなかっただろう。

続け様に元太がツモ切った【7ピン】もチーをする。

このテンパイが入ったならば、あとは絵が合うまで捲り合いを挑むだけだ。

この2,000オールで高宮を捲り、トップ目に躍り出た。

簡単に捌いているように見えるかもしれないが、なかなか選べない進行であり、牌の巡りも完全に味方に付けている。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/