南4局
3着目で迎えたオーラス。かめんたんはここまで自分の勝負手が山部に交わされ、相手のリーチにきっちりオリるなど我慢の展開が続いていた。勝つには役満ツモか直撃条件。落ち着いた手つきで、果てしなく遠い6種から国士無双を狙っていく。
続々とヤオチュウ牌を引き、ついに国士無双テンパイ、山には2枚残りの
待ち。今年の最強戦はすでに滝沢和典の国士無双、松本吉弘の四暗刻と2回も出ている役満。しかも松本はオーラス役満条件を満たし大逆転だった。
焼肉定食。から切られる
。ただここからはアガれない。顔を下に向けたまま、国士無双のテンパイを悟らせない。
裏4条件の焼肉定食。がドラの
をツモって終局。
負けたときにこそ、その人の性格が出る。かめんたんは自身の役満テンパイを交わされた相手にも「はい!」と大きい返事をしてから点棒を支払ったのが印象的だった。彼の最強戦2025は一度ここで幕を閉じる。
入場シーンから試合中までずっと身に着けていたオクタゴンのパーカー。
2着 焼肉定食。2020年忘れ物探しの旅
クセのある名前と服装で登場した、焼肉定食。約5年ぶり、2回目の本戦出場だからか落ち着きがすごい。これまで彼はずっと地方も含め最強戦に挑戦し続け、名に恥じないグルメだ。
今回、参加するにあたり2020年の本戦で敗れてしまった「アマチュア最強位」という忘れ物をひろうため、予選を逆転勝利してきた。
私がいた控室では名前の最後にある「。」は昔好きだった某アイドルグループから取ったかどうか、ざわざわしていた。
東4局 お手本のような麻雀
「ざわざわさせたい」という発言からは意外(?)に、麻雀はお手本といわれるいい形を作り、リャンメンや打点があるなら愚形で手を組んでいた。この局もかめんたんの仕掛けに対応し、直前で手出しされた
→
から![]()
が危険と判断。自身にとっては不要牌の
をとめ、テンパイチャンスは少なくなるものの、安全な
を切ってゆく。
次巡で
–
を切ればテンパイも、
のトイツ落とし。先手を取られたら打点と形、どちらかが満足いかないと押し返さない。「人の金で焼肉を食べた」がっている人とは思えない。これだけ我慢強い焼肉定食。が点棒を多く持つとなかなか崩れない。
最終的にはドラの
をツモれば満貫のテンパイでリーチも、結果は流局。少しでも分が悪いと勝負はしない慎重派。
南1局
この手牌は1シャンテン。焼肉定食。は一通かドラか形かの選択がある中、ドラ引きを逃さず、良い形を追い求める
切りとした。
その間、トップ目の吉永から先制リーチを受ける。ドラの
を切れば
–
のリャンメンテンパイも打点がないため打
と迂回し、ドラ
を重ねて追いかけリーチ。見事トップ目からの満貫直撃で一気に勝負がわからない。
南3局
ここでトップ目にかなり迫った焼肉定食。の手にドラ3でツモれば三暗刻がつく僥倖のテンパイが入る。ここまでの麻雀をみていて、仮にドラがなく、ツモり三暗刻がなければ、リーチをしていなかったかもしれない。
結果は
をツモり、ハネマンの「ボリューミーな」アガリに。逆転し、トップでオーラスを迎え、あと1局しのげば5年越しの勝利目前でしかし吉永が立ちはだかる。
最終局は前述したとおり、淡い裏ドラ4枚を期待するも乗らず。惜しくも2着で終了となった。
1着 “人生で2万5千半荘”吉永和生
吉永和生に試合後、おめでとうございますと楽屋で話しかけた。
「手が入りまくっていたし、ツイていました」、謙遜ではなく心からそう思っているように答えた。少しふわふわとした雰囲気で不思議な印象を持ったが、嫌な感じは一切しない。
吉永と最強戦の出会いは古く、20年以上さかのぼる。当時近代麻雀を読んでいたら、最強戦の告知があり、興味本位で大会に出るも惨敗。3年前にMリーグを見始めたことをきっかけに、「観る雀」をするように。そこで再び最強戦を知った。
「何もできなくて敗退したのが悔しくて」、最強戦の予選チケットを4枚申し込む。そんな矢先にアメリカ出張が決まり、キャンセルせざるを得なくなった。
そのときの消化不良が原動力となり、日本に帰国してからは2年連続で予選に参加するように。それまで「人生で25000半荘くらいは打った」吉永はその実力と経験から、予選を勝ち上がった。
対局の話に戻そう。















