どんなに罵倒されても、心を折られそうになっても、萩原聖人はここにいる!【熱論!Mリーグ】

北家・鈴木たろう赤坂ドリブンズ

萩原の雀風といえば、「メンゼン派」「手役派」というイメージである。

数学で「四色問題」というのがあるが、麻雀の世界には「三色問題」がある。

「必然」として三色を狙うか、「偶然」の産物としてできるものか。

萩原は前者のイメージがある。三色スミレではないが、三色同順は麻雀の花、役満は麻雀の華である。

南3局3本場 供託1本 ドラ

萩原は3着。トップの朝倉とは13600点差。本場も積み棒もある。ここをアガればオーラスでのトップ条件がかなり緩やかになる。

ドラのを持つ萩原、3巡目に2枚目のを鳴く。

さらに5巡目。

手牌で唯一のトイツであるをポン。このポンを萩原はしない印象があった。雀頭よりメンツを多く作っていく作戦だろうか。

上家の鈴木たろうがリーチを掛ける。

そして12巡目、

たろうがを切る。

その時の萩原の手牌は、

ここでを鳴けばテンパイを取れる。でもそれをしなかった。

コメントでは「なぜ鳴かない?」という疑問のコメントが多く流れた。

「2回鳴いたならチーテン取れよ」

「これを鳴かないから弱いんだよ」

実際はもっと汚い言葉が流れた。

場にが1枚切れているが、を切ってダブの可能性がある。

が場とドラ表示牌で3枚見えている。この順目でこの状況であれば、ひとりがメンツ手、もうひとりがトイツでを持っている可能性がある。

理由はいろいろ考えられるが、チーテンを取る「鳴く理由」があるように、「鳴かなかった理由」が萩原にはあるはずだ。

結果はたろうが満貫をツモ。

厳しい状況でオーラスを迎えるが、ひとつでも着順を上げるために萩原は戦う。

 

南4局 ドラ

朝倉は対局前、ドリンク剤を飲むことで知られているが、トップ目のオーラス、朝倉はニトロチャージをして爆速モード。

を鳴き、アガリへの最短距離を走る。

萩原はトップとは13600点差のままだが2着のたろうとは6000点差。個人の萩原ならハネ満を狙うだろうが、For the “TEAM RAIDEN” もらった手牌を見て、まずは2着への道筋を考える。

7巡目の萩原の手牌

自分にこんな手がきたらなにを切ればいいのか、ピンズがどうなるのかわからないのでを切って、にくっつけばいいかなと思ってしまうが、萩原は打

解説の白鳥翔プロ(初心者にやさしい解説で嬉しい)が言っているが、(4567)の連続形があるので2389の4種が有効牌となり、(38)を持ってくれば三面張のリーチを掛けられる。

というわけで萩原は

を切る。

そして次巡持ってきたのが、

萩原は、天を仰いだ。

萩原はを切る。このを生かすと決めた。

次巡、

を引き戻す。

より上へ。

萩原はを切り、リーチを掛けた。

結果は、流局。萩原は7回目のラスとなり、個人トータルポイントが-303ptと300アンダーとなってしまった。

私のような者がいうのもおこがましいが、萩原聖人さんにやってほしいことがある。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/