あの憎たらしいほど強い佐々木寿人が帰ってきた“大攻めダルマ”モード突入!【熱論!Mリーグ】

熱論!Mリーグ【Mon】

あの憎たらしいほど強い

佐々木寿人が帰ってきた

“大攻めダルマ”モード突入!

文・梶谷悠介【月曜担当ライター】2019年1月7日

 

新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。

Mリーグファンの皆さん、年末正月といかがお過ごしだっただろうか。

私はといえば特にすることもなく、近所に家族で初詣に出かけた以外は家でゴロゴロしたり息子と遊んでいる毎日だった。おかげでお腹の辺りが大変なことになっている。ぜひこの機会にダイエット仲間を募集したい。

さて、2019年のMリーグがようやく始まったわけだが、週4日のMリーグ観戦に慣れてしまった身としてはMリーグロスを痛感してしまっていた。同じような方も多かったのではないだろうか。知らず知らずの内に我々の身体は月火木金の19時にMリーグを求める習慣がついていたようである。

だがこの日の対局はそんな飢えた体にこれでもかと、お腹いっぱいになるほど充実した内容になるものだった。

主役はあの男である。

起家 佐々木寿人(麻雀格闘俱楽部)

南家 茅森早香(フェニックス)

西家 黒沢咲(雷電)

北家 二階堂亜樹(風林火山)

うん、該当するのは1名だけね。

東1局0本場

東初、好配牌をもらった黒沢だが、ドラがというところで打とした。

むむ、セレブならの受け入れを残して打とするのではないか?と意外に思っていたところで

直後にど裏目を引いてしまう。これは結果論であり、ミスということはないと思うが、最高形を追う黒沢らしくない。

たらればを言っても仕方ないが、カンを残していればアガれていた可能性は高かったと思う。黒沢はフリテンのテンパイに受けるが、この手が成就することはなかった。

麻雀は怖い。たった一打の違いでアガりを引き寄せないばかりか、他人のアガりを誘発してしまう。

亜樹が一通のリーチを打つと、直後に親の寿人もテンパイ。リーチのみだが追っかける。

なんと一発ツモで親満となった。

 

東1局1本場

次局、4巡目テンパイが入った寿人だが、ここは役無しダマに受ける。

と思いきや1巡回してリーチ!

なるほど『ツモ切りリーチに19待ちなし』の格言がある。19待ちなら手変わりを待つ場面が少ないため大体即リーにいくからだ。

寿人のこれは逆手にとったものと言える。1巡の間にツモで両面変化してもいいし、何も持って来なければツモ切りリーチでアガり率アップという作戦だろう。

寿人といえばシンプルに即リーを打つイメージが強いが、直球が多いからといって変化球が苦手なわけではないようだ。

この局は三元牌が全て対子だった黒沢が寿人に放銃した。

 

東2局1本場

ここではシンプルにカンの即リーを打ちなんと一発ツモ裏3の跳満をものにする。

ドラ側のはいかにもアガりにくそうだが、ダマにしたところでアガりやすくなるわけではない。

東初の親満といい、のみ手が高打点に化ける可能性があるからこそリーチを打ち続けるのである。

 

東4局2本場

棒テン即リー戦術を活かす最も重要な要素をご存知だろうか。

それは『先手を取ること』である。

棒テンで後手を踏んでしまうとどうにも打点や待ちの面で折り合いがつかないことが多い。故に先手を取れるかどうかの嗅覚はかなり重要になってくる。

この手だけをみれば普通にを切ってしまいそうだが、寿人はに手をかけた。

親の亜樹が3巡目にダブを切っている。特に字牌を大事にする打ち手であればかなり手が早そうだ。この手で字牌を切ってまとまったところで勝負にいけそうにない。であれば字牌を残して守備的に構えつつ、都合よく重なってくれた場合にアガリに向かう手順を残した格好だ。

攻撃的な雀風でもメリハリをつけないと痛い目にあうことが多くなるだけだということをよく知っているのである。

南1局4本場

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/