熱論!Mリーグ【Fri】
海賊、不死鳥、雷電…
トップという「鎖」に
縛られた者たちの悲劇
文・阿部柊太朗【金曜担当ライター】2019年2月8日
さながらホラー映画のようだった。
トップという鎖に縛られた三人の屍が、多井の前に連なっていく。

南1局の親番。多井はドラドラ赤の手牌。ここからをチーして打
。











チー
の形でくっつきのイーシャンテンに取る。

7巡目にを引いて12,000点のテンパイ。
注目するべきは上家の近藤が直前に切っている。
このを多井は鳴いていない。くっつきのイーシャンテンだったので、正確には鳴けなかったと言うべきなのだが、
「多井はを要らないらしい」
という情報が他家に伝わる。

その情報に吸い込まれるかのように、石橋の手からがこぼれる。


パイレーツ、いっちょあがり。

南3局、多井はを仕掛けてイーシャンテン。
目先のアガリを拾うだけなら打として、
と
の強シャンポンを残したいところ。しかし既に
は1枚切れていて、若干苦しい。
多井はに
や
を引いた変化を見て、打
とする。

すぐにを引いてテンパイ。

絶対に落とせない最後の親番を迎えた萩原が吸い込まれるように飛び込む。

雷電、いっちょあがり。

南4局、唯一アガリ打点に縛りのない多井はここからでもドラのを切ることができる。


9巡目、カンをチーして一気通貫カン
待ちのテンパイに取ると…

追いすがるラス親の近藤からを捕らえて勝負あり。
フェニックス、いっちょあがり。

大きく肩を落とす石橋。
強く歯を噛みしめる萩原。
空を見つめる近藤。
あまりにも無情な勝者と敗者の構図だった。
この対局、富める多井は選択肢の幅が広く自由だったのに対して、貧しい三者は出来ることが限られてしまっていた。

石橋の最後の親番、萩原のリーチを受けてこの形。
生牌のを通したうえで、テンパイしたら
か
のどちらかを勝負しなければならない。
いつもなら降りているだろう。