まさに「えげつない」死闘の結末…Mリーグは次なる未知のステージへ【熱論!Mリーグ】

勝又のこういう何手も先を読んだ選択をしていくところが、Mリーグの軍師官兵衛と呼ばれる由縁か。(私が勝手に呼んでいるだけ)

解説の土田も言っているが、22,800点さえ持っていれば、条件は変わらない小林は、親の勝又にタンヤオプラス1役の2,900点までは、放銃することができる。

勝又がまたもや上家の小林の切ったでチー。打

勝又はこのイーシャンテンになり、自分でポンしている4枚目のを、、、

カンせずに一瞬でツモ切る。

この意図としては、

①打点は欲しいが、カンドラが乗らない場合は、1,500点→2,000点の打点アップにしかならない。また、近藤もしくは多井のリーチに押し返せるとは言いづらいイーシャンであるため。

②上家の小林としては、22,800点以上を保てる安い点数を勝又に振り込んで、役満になり得る配牌抽選を受けたいと考える。カンをしないことで、自分の手牌がまだイーシャンテンもしくは、安い鳴き仕掛けであることをアピールでできる。

もし、ドラが複数枚ある手牌なら積極的にカンしてツモ番を1回増やすだろう。

小林が勝又にアシストもしくは振り込みやすくする工夫だ。

勝又の他者の状況を利用し、自分に有利にゲームを進めていくところが、Mリーグの諸葛亮孔明と呼ばれる由縁か。(私が勝手に呼んでいるだけ)

仕掛けをいれている勝又を追い抜き、近藤はテンパイをいれる。リーチはせず。

そして、レギュラーシーズン最後のアガリが訪れる。

「2000-4000」

親番が落ちた時点で近藤は決めていたのだろう。

20万点は現実的ではない。7位の雷電とは、1.1ポイント差。もし、親番がなくなり4位の条件が絶たれてしまったら、最終戦をトップかつ6位で終えるのだと。

トップにはならないが6位にはなる、多井以外の2者から満貫の出アガリをしたかは分からない。また、自分のアガリは、他チームの状況にも影響を与えうる。

しかし、この静かな満貫は、たくさんのことを考え抜いた近藤のプロとしての矜持を表すアガリとなった。

麻雀とは、卓に着いた時点で黒子になることは出来ない。そういう意味では非常に残酷なゲームだ。

最終戦は、

1位:近藤(フェニックス)+56.3

2位:多井(ABEMAS)+15.0

3位:小林(Pitares)▲15.7

4位:勝又(風林火山)▲55.6

となった。

トップを取った近藤のインタビュー。

「フェニックスはいつか羽ばたきます」

そして最後に一言を求められ、最強位かつ最高位がこう答える。

「えげつないわ」

近藤の口からこの言葉が出るというのは、やはりMリーグが選手達にとって最高の舞台であることの証明だ。

21人がつくりあげた試合の数々は、見ている者の記憶に刻まれた。

大和証券Mリーグ2018レギュラーシーズンは終わった。

そして、EX風林火山渋谷ABEMASKONAMI麻雀格闘倶楽部赤坂ドリブンズによるファイナルシリーズが始まる。2019年3月の土日に1日3回戦(計24回戦)の予定だ。

私も早く、ファイナルシリーズに合わせた生活スタイルに切り替えねば。

 

アホ東大院生
22歳。麻雀プロでも天鳳高段位でもないが、とにかく麻雀観戦が趣味。
  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/