萩原から8000
萩原からすれば2巡目にリャンメン待ちのリーチを掛けただけである。
局後に「何してくれるんだよ!」と語ったが、これは偽りない本音だろう。
これでまた分からなくなったが南1局、
萩原は親の馬場から5200を直撃し再びリードを広げた。
続く南2局は流局。
南3局1本場供託リーチ棒1本
瀬戸熊はラス親の連荘に賭けるとして、馬場にとっては大事な局だ。
2着目萩原とは16200点差。
仮にマンガンをツモれば供託を入れて11400点縮まるのでオーラスを迎えて4800点差
これなら1000/2000条件だ。
ただ現状ドラもないので1300/2600くらいが妥当だろうか。
それだと7900点縮まるので、オーラスを迎えて8300点差。
マンガン出アガリだと足りないがツモならOK
この局1000/2000でもオーラスマンガンツモ条件が残る。
逆転を考える際のコツはオーラスになってから考えるのではなく、ラス前、つまり南3局の時点で考えておくことが大事だ。
馬場の手であればマンズのリャンメンを活かして、リーチ、ツモ、ピンフドラ1辺りを目指すことになるだろう。
丁寧に進めてイーシャンテン
かを切ればよい。
ドラの重なりまで考えればひねってだろうか。
馬場は打!?
これは明らかに678の三色を狙っている。
解説の近藤も
「ずいぶん遠い三色ですが・・・」
と困惑気味だったが・・・
お?
おおおおお!!!???
なんとも綺麗なピンフ三色のリーチだ!!
この手が
こう。
本人も「ちょっと無理な手順だったんですけど」と語ったが、ちょっとというよりもかなり無理があった。
しかしこの手を高めでツモアガれば、オーラスを暫定2着で迎えることができる。
これは大きすぎるメリットだ。
オーラスに条件を満たすような手が入るかどうかも分からないので、狙える時に狙っておくというのは大事だが、いやはやあの手を678の三色に仕上げてくるとは恐れ入った。
無念にもアガリには至らなかったが馬場の手役への嗅覚を垣間見た1局だった。
オーラスは萩原が軽くアガってゲームセット。
2着で萩原が勝ち上がり、
ダントツの6万点超えで森山がトップで勝ち上がった。
見どころの多い対局だったが、特筆すべきはやはり森山だろう。
筆者の勝手なイメージでもっと無理やり手役を狙ったり、仕掛けもしないものだと思っていたが、決まり手はリーチと役牌のバック。
ムリに手役を狙うだけではなく臨機応変に対応できるところを見せてくれた。
また対局後のインタビューでも非常に穏やかだった。実はもっと怖い方をイメージしていたのだが、かなり柔和な印象を受けた。
「東初に馬場君のリーチがアガれなかったでしょ?あれで行けると思ったんだ」
と屈託なく語った森山。
もしかしたら天使とは森山会長のことだったのかもしれない。
・・・いや無理があるか。