確率の向こう側にあった復活劇!ロマン溢れる萩原聖人劇場【熱論!Mリーグ】担当記者:真中彰司

ここまでくると、あえて視聴者をヒヤヒヤさせているのではないかとまで思えてくる。

カンのシャンポン受けを残し、目指すはチャンタ一直線。

園田の切ったはポンしない。

役牌1鳴きなんて、雷電の麻雀ではない。

しかし、までも打たれてしまっては致し方ない。

このはさすがにポン。

だが、ここからタダで終わらないのが萩原聖人

なんと、テンパイ取らずの切り!

この時点では既に2枚切れだが、それでも小三元を狙った。

チャンタの2600点で良しとするなら、既には切ってあるはずなのだ。

萩原の麻雀に「とりあえず」という概念は無い。

描いた理想形を愚直に追い求め続ける。それが萩原聖人の麻雀なのだ。

そして、最初にを鳴かずにスルーしたもう1つの狙い。

それは、滝沢からこのを引き出すことだった!

セオリー破りの手順で小三元テンパイ。

読みに定評のある園田も、さすがに地獄単騎のまでは止められなかった。

まさに萩原オリジナルのアガリ。

アガリ牌の枚数など関係ない。1枚あればいいのだ。

この満貫で復活した萩原は、南4局でも満貫をアガり、2着に浮上して終局。

前回の10本場もそうだが、最近は逆境からの恐ろしい粘りを見せつけている。

親番も無く、ほぼラス確定という状況から這い上がる。

まさに萩原聖人劇場

「皆さま、お楽しみいただけたでしょうか?」

というナレーションが聞こえてくるようだ。

確かに、萩原の打牌選択は度々議論を巻き起こす。

私も東3局のはさすがにやりすぎだと思った。

しかし、萩原はもはやそういう次元で麻雀を打っていないのだ。

ただひたすら「魅せる麻雀」を求め、萩原は打ち続ける。

それでは萩原劇場、次回もぜひお楽しみに。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/