麻雀役

麻雀役一覧麻雀ルール解説

【麻雀役一覧 】1〜6飜役・役満の成立条件、成立例、鳴きOK・鳴き不可がひと目でわかる役名リスト【近代麻雀編集部監修】

麻雀役ごとの飜数、役の簡単な解説・成立例を一覧(1〜6飜役一覧・役満一覧)でわかりやすくご紹介します。出現頻度が高い1飜役から、一度は揃えてみたい役満まで、飜数ごとに麻雀役をまとめました。鳴くと食い下がりするケース(飜数…

麻雀役の説明 ピンフ麻雀役

平和(ピンフ)とは? 順子・役牌以外の雀頭・リャンメン待ちで作った門前役(1翻役) ‐ 麻雀役解説

平和(ピンフ)とは、「面子がすべて順子」「雀頭が役牌以外」「待ちがリャンメン」の3つの条件を満たすと成立する1翻役です。門前が条件なので鳴くと成立しません。平和と書いて「ピンフ」と読みます。 平和(ピンフ)は出現頻度が非…

麻雀役の説明 タンヤオ麻雀役

断么九(タンヤオ)とは? 2~8の数牌だけで手牌を揃えると成立する1翻役 ‐ 麻雀役解説

断么九(タンヤオ)は、出現頻度が非常に高い、最も基本的な1翻役です。役牌と並び、初心者がまず最初に覚えるのに適した役のひとつともいえます。 正式な呼び名は「断么九(タンヤオチュー)」といいますが、一般的には「タンヤオ」と…

麻雀役の説明 ホンイツ麻雀役

混一色(ホンイツ)とは? 数牌のいずれか1種類と字牌だけで手牌を揃えると成立する3翻役 ‐ 麻雀役解説

混一色(ホンイツ)は、数牌のいずれか1種類と字牌のみを使うことで成立する3翻役(鳴くと2翻)です。正式には「混一色(ホンイーソー)」と読みますが、「ホンイツ」或いは「ホンイチ」などと略されることが多いです。門前で成立した…

麻雀役の説明 コクシムソウ麻雀役

国士無双(こくしむそう)とは? 13種の么九牌すべてを揃え、いずれか対子にすると成立する役満 ‐ 麻雀役解説

国士無双(こくしむそう)は、13種の么九牌すべてを揃えると成立する役満です。役満の中では出現頻度が比較的高く、知名度も非常に高いため、麻雀を知らなくても名前だけは知っている方も多いことでしょう。 国士無双は、別名「十三么…

麻雀役の説明 サンショクドウジュン麻雀役

三色同順(サンショク)とは? 同じ数字の順子を3種類の数牌で作ると成立する2翻役 ‐ 麻雀役解説

三色同順(サンショク)は、同じ数字の順子を3種類の数牌で作ると成立(門前でなくてもOK)する2翻役です。「サンショク」と略して呼ばれることが多いですが、「三色同順(サンショクドウジュン)」が正式名称です。「三色同刻(サン…

麻雀役の説明 ツモ麻雀役

門前清自摸和(ツモ)とは? 門前でテンパイしてツモでアガると成立する1翻役 ‐ 麻雀役解説

門前清自摸和(ツモ)は、門前でテンパイすることができれば殆んどの役と複合する、最も基本的な役(1翻役)のひとつです。 正しくは「門前清自摸和(メンゼンチンツモホー)」と読みますが、通常は「ツモ」や「門前ツモ」と略して呼ば…

麻雀役の説明 ダイサンゲン麻雀役

大三元(ダイサンゲン)とは? 三元牌をすべて刻子にすると成立する役満 ‐ 麻雀役解説

大三元(ダイサンゲン)は、三元牌を3つすべて刻子で揃える役で、出現頻度が比較的高い役満です。難易度が低いわけではありませんが、3面子で完成する役なので、それ以外の部分の自由度は高く、他の役満よりも成立しやすいです。 字牌…

麻雀役の説明 ショウサンゲン麻雀役

小三元(ショウサンゲン)とは? 三元牌のいずれかを雀頭にし、残る2つを刻子にすると成立する2翻役 ‐ 麻雀役解説

小三元(ショウサンゲン)は、三元牌のいずれかを雀頭にし、残る2つを刻子にすると成立する2翻役です。出現頻度が比較的低い役で、条件も分かりやすいですが、使える牌の種類がとても少ないので難易度は高めです。 小三元は喰い下がり…