8年目の“Mr.ドリブンズ
”園田賢 乗りこなせ
開幕戦のジェットコースター
文・後藤哲冶【月曜担当ライター】2025年9月15日
今年もまた、熱い季節がやってきた。

Mリーグ2025ー26シーズンの開幕。
長いオフシーズンを終えて、ついに新しいシーズンが始まる。

まず、大きく変わったレギュレーションについて触れて行こう。
・試合数の増加
レギュラーシーズンの試合数が96試合から120試合へ。全体では300試合を行うことになる。
木曜、金曜は2試合同時進行という新たな取り組みも増えた。
これにより、選手の最低出場試合と最多出場試合の制限も変わっている。
最小が20、最大が40に変更になった。
・優勝賞金の増加
前年度までは5000万円だった優勝賞金が7000万円にアップ。
・最多トップ賞の追加
個人賞に最多トップ賞が増えた。
他にも小さな変更点はあるが、大きな変更点はこの辺り。
そして最後に、新チームの追加。

今シーズンから新たに、アース製薬がスポンサーEARTH JETSが新加入。
Mリーグは全10チームで行われることとなった。
今日の開幕戦では、早速その新チームEARTH JETSが登場。
7チーム21人で始まったMリーグは、今年ついに10チーム40人にまで拡充された。
このMリーガーたちが、今年どのようなドラマを見せてくれるのだろうか。
Mリーグファンからの期待感を全身に受けて4人の戦士達が、戦場に降り立った。
第1試合

東家:石井一馬(EARTH JETS)
南家:下石戟(BEAST X)
西家:園田賢(赤坂ドリブンズ)
北家:鈴木優(U-NEXT Pirates)
新Mリーガー2人に対して、エース格の2人という構図になったこの開幕戦。
EARTH JETSはドラフト1位で獲得した石井一馬が、BEAST Xはオーディションを勝ち取った下石戟が。
このMリーグの舞台で戦えるかどうかの試金石としてはこれ以上ない機会。
東1局

と景気よく鳴けたEARTH JETSの一馬が、
単騎のテンパイを入れる。
7700の高打点。これをアガることができれば、新加入の一馬としてはひとつ落ち着くことができる手だ。

そこに立ちはだかったのはやはりこの男、園田賢だ。
一馬が切ったドラの、そしてそれに下石が合わせて切ると、これをチー発進。
タンヤオドラ1で、アガりの活路を探る。

どんな時でも、この局の最善を模索し続ける。
初年度にドラフト1位でこの赤坂ドリブンズ指名されたこの男は、ドリブンズというチームを象徴する選手になった。

を引き入れてカン
テンパイを入れると。