永井孝典、連闘の結果 同日連勝!! 単独5勝目獲得で個人スコア首位浮上!!【Mリーグ2025-26 / レギュラーシーズン 】

永井孝典、

連闘の結果、同日連勝!!

単独5勝目獲得で

個人スコア首位浮上!!

プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2025-26」の30日目、第2戦は永井孝典EX風林火山)が、トップを獲得。東場で連続してマンガン・親マンガンとツモアガリを決めた永井が本人もびっくりする同日連勝。個人5勝目を得て、個人成績も首位に立った。

第2戦の対局者は、KADOKAWAサクラナイツ渋川難波セガサミーフェニックス竹内元太TEAM RAIDEN / 雷電・萩原聖人、そして永井の4名。

永井のみ連闘となった第2試合。東1局、西家・渋川の先制リーチに起家の萩原が追いかけて、渋川からの討ち取りに成功。タンヤオ・赤1の7700点。

東3局は南家・永井が5巡目にリーチ。萩原の追いかけを受けるも、永井がツモアガリ。【東】・ドラ1の2000・4000で永井がトップ目に立つ。つづく東4局、親番となった永井がまたも先制して6巡目にリーチをかける。ピンフ・高めタンヤオ・赤1の【1ピン】【4ピン】待ち。3巡後に安めながら【1ピン】をツモアガって、ウラ1の4000オールに。このアガリで頭一つ抜け出した永井が、他家の追随を許さずトップでゴールイン。個人連勝、同日連勝を決めて個人5勝目を獲得。鈴木優を抜いて、永井が個人スコア首位に躍り出た。

永井はインタビューで、

「(連勝について)びっくりです! ほんとに自分が一番びっくりしてます! (個人スコア1位浮上について)うわ! 意識してなかったですけどうれしいですね! ここでちょっと2連勝決めて、ヒーローになったろかなって思って、その一心でがんばりました!」

と語った。

【Result】
1着 永井孝典・風林火山 4万100点/+60.1
2着 竹内元太・フェニックス 2万5000点/+5.0
3着 渋川難波サクラナイツ 1万8400点/▲21.6
4着 萩原聖人・雷電 1万6500点/▲43.5

【Total】
1位 EX風林火山 +418.2(34/120)
2位 KONAMI麻雀格闘倶楽部 +232.7(32/120)
3位 赤坂ドリブンズ +154.4(32/120)
4位 U-NEXT Pirates +79.6(36/120)
5位 BEAST X +60.9(34/120)
6位 TEAM RAIDEN / 雷電 ▲85.8(34/120)
7位 KADOKAWAサクラナイツ ▲88.0(32/120)
8位 渋谷ABEMAS ▲104.3(34/120)
9位 EARTH JETS ▲252.1(34/120)
10位 セガサミーフェニックス ▲415.6(34/120)

大和証券 Mリーグ 風林火山vsサクラナイツvsフェニックスvs雷電

11月4日(火) 19:00 〜 11月5日(水) 02:00

詳細情報
EX風林火山vsKADOKAWAサクラナイツvsセガサミーフェニックスvsTEAM RAIDEN / 雷電

■公式MリーグX
https://twitter.com/m_league_

■公式ABEMA麻雀chX
https://twitter.com/abema_mahjong

■公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCBHvzjvii3kp4gd_gw6UEIA

「この熱狂を外へ」
数多の麻雀プレイヤー達の中から、ほんの一握りのトッププロだけが出場できるナショナルリーグ。
優勝賞金7000万円とチームの威信をかけて知を競い合い、優勝シャーレの栄光を目指して戦う。
Mリーグ2025-26では、新たに「EARTH JETS(アースジェッツ)」がチームに加わり、新Mリーガー9名、10チーム総勢40名でのシーズンとなる。

キャスト

EX風林火山
KADOKAWAサクラナイツ
セガサミーフェニックス
TEAM RAIDEN / 雷電
実況:松嶋桃
解説:多井隆晴
鈴木たろう
レポーター:梶梨沙子
(C) M.LEAGUE

大和証券 Mリーグ 風林火山vsサクラ ナイツvsフェニックスvs雷電

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/