熊、鳥、海豹が暴れる惑星Mリーグに近藤誠一が帰ってきた!【熱論!Mリーグ】

熱論!Mリーグ【Tue】

熊、鳥、海豹が暴れる

惑星Mリーグに

近藤誠一が帰ってきた!

文・ZERO【火曜担当ライター】2018年12月4日

この男が戻ってきた。

11/9の対局以来、約1か月ぶりの登板。その1か月の間に最高位決定戦を勝ち切り、威風堂々と戦線に復帰してきたのだ。近藤が留守の間、茅森と魚谷が奮闘していたが、ここのところは調子を落としていて、チーム(セガサミーフェニックス)の成績も下降線をたどっていた。

 

ドラゴンボールでも悟空は必ず遅れてやってくる。

「茅森、魚谷、大丈夫か。仙豆でも食ってそこで見ていろ。」

と言わんばかりの近藤。復帰初戦をどう飾るか。

東1局。その近藤がいきなり魅せる。

このドラが3枚ある手牌で、対面から打たれたをスルーしている。いくらドラ3の手牌とはいえ、このようなバラバラから仕掛けたりしないのが近藤の打ち筋だ。

「大きく打ち、大きく勝つ」

麻雀が戻ってきたことを実感する。

4回目の最高位、という素晴らしい実績を見ると、この打ち方が競技麻雀における1つの答えなのだろうな…と感じる。(同じく最高位3回の村上淳もメンゼン型だ。)

ではMリーグのルールで通用するのか…はまた別の話なのだが、それはルールというより周りのメンツによるところが大きい。

仕掛けの軽い人が3人相手だと、近藤のような「メンゼン高打点型」は速度負けして苦しくなりがちだ。逆に腰の重い打ち手が3人いると速攻型は3人いるうちの誰かの高打点に刺さり、それが致命傷になってしまう。

今日のメンバーを見ると、瀬戸熊・勝又…ともに比較的腰の重い打ち手で、白鳥が万能からやや軽い打ち手…つまり3対1で、近藤の麻雀が輝くメンツだと予想する。

 

近藤の麻雀は3段目になったところからが勝負だ。普通の人はケーテンを考える場面だが、そこが近藤のフィールドであり、メンゼン型が揃うとその場面も増える、という寸法だ。

ツモ番はあと2巡、というところでテンパイまでたどり着いた。久しぶりに見る左手の閃光。俺だけのフィールド。

しなった左手から繰り出された牌は横に曲がっていた。あと2巡で1枚ずつ切れているシャンポン待ちだが、リーチを打てば一発かハイテイが必ず付く。鈍いパンチだが、当たったら痛い。

なお、対照的だったのが勝又だ。実は近藤のリーチの2巡前

このピンフドラドラをダマに構えていた。

解説の園田もかなり不思議に感じていたようだが、これはチームポイントを意識しての選択だと思う。この日の試合前、勝又の所属するEX風林火山は150.5ptの2位につけており、3位のアベマズ白鳥の親を蹴ることはファイナル進出率に大きくかかわってくると考えたのだろう。

「まだポイントを意識するような状況ではない」

これまで、多くの選手が口にしてきたフレーズだが、折り返しを経過して、いよいよその均衡も崩れ意識が変わってきたように感じる。

結果的に近藤のリーチも勝又のダマもアガリには結び付かず、2人テンパイで流局した。

そして東3局1本場。近藤の親番だった。

瀬戸熊がここからを打った。かなり違和感のある打牌だ。

しかし、近藤や瀬戸熊のような「腰重い派」からすると通常の選択なのだろう。どこが分岐点かというと「3900を高打点と考えるか」だと思う。瀬戸熊はこの手からを切るくらいだからを鳴いて3900でアガることはサラサラ考えていないハズだ。ソウズの4連形を生かし、リーチしてツモアガろうという発想だ。

(なお、どこぞのセレブはさらに基準が一段階上で、ハネマンからが高打点だと思っている。)

ドラのをツモって打。マンガンを基準に意識していることがよくわかる選択だ。

を引き入れて打リーチ。これに白鳥が応戦する。

ここからをチーし、比較的通りやすそうなを勝負してバックのテンパイ。完全イーシャンテンを放棄してまで…と思う方もいるかもしれないが、このは4枚目であり仕方ない仕掛けだと思う。アガることができたらラッキーだし、厳しいところを持ってくるようなら…と切っていけばいい。しかし…

そう、そのは瀬戸熊のアガリ牌だった。すぐに無筋を掴んだ白鳥は現物を切ってオリるが、安牌がなくなりを選んでしまったのだ。

放銃した白鳥の手牌。

これはではなく、を切るべきではないだろうか?

が4枚見えており、放銃確率も放銃時平均打点もの方が低い。

(ドラがなので、のシャボ待ちに放銃するケースはというような形からを先に切ったケースくらいしか考え難く、より放銃確率はかなり低い)

ハードパンチャーに囲まれ劣勢を喫する白鳥。冷静を努めてはいるが心中はさぞ悔しい思いをしていることは想像に難くない。マスターズ連覇にモンド杯優勝、と、実績は残しているものの、このMリーグのメンツからするとまだ新人であり、結果を出し続けないと生き残れない。白鳥の著書にもそんな「男性プロの悲哀」が描かれている。ここで結果を出さないと、企業も次に契約してくれるとは限らないのだ。チーム(渋谷ABEMAS)の2人が好調の中、-129.1と不調の白鳥自身が一番結果を渇望しているのは間違いないだろう。

東4局一本場。その白鳥が魅せる。

まずはここから打。受け入れは減るものの、イッツーを見た一打だ。…かと思われた。次の巡目に

をツモってきて予定通りイッツーに構える…いや!

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/