Mリーグ2018ベストオブ【石橋伸洋】〜21人のMリーガー名場面集〜

Mリーグ2018

ベストオブ【石橋伸洋】

21人のMリーガー名場面集

文・花崎圭司

 

Mリーグ2018も閉幕し、各チーム来シーズンに向けて策を練っているところだと思います。

シーズンを振り返ると、U-NEXTパイレーツはチームそのものの活動が活発でした。例えば自チームのHPを作り、試合結果も載せ、とても見やすいです。

なにより特筆すべきは、試合があったその日のうちに、その日の対戦を帰り道がてら振り返る「路上解説」をし、Twitterにアップしました。

またそこでは語りきれなかったことをきっちりとYouTubeで語る「おしえて!パイレーツ」とファンのための活動をされていました。

このようなことをきっちりすると

「麻雀は4人でやるものだから、1チーム4人の方がいいな」

とか、

「Mリーグが7チームと奇数だと残り試合数のばらつきが大きくなるので8チームとか偶数がいいな」

とか、チーム単体だけではなくMリーグ全体的の改善点も「なんとなく」ではなく「数字」として見ることができます。「数字」、まさに「デジタル」です!

さて。

話はMリーグ2018の開幕前、下馬評が一番高いのはパイレーツだったと思います。「デジタル」という言葉に象徴されるように(それ一言でまとめるのは乱暴だとは思いますが)、理路整然と、「運」ではなく「論」で戦う。いえ、さらにもう一歩、「運」があるところに自分を持って行く麻雀をする。

それを「確率」といったらそれまでなのですが、相手は「AI」ではなく「人」です。相手の「戦力分析」も戦術上、とても大切です。どのスポーツもやっていることです。パイレーツはその域で戦いをしようとしています。

3選手打った試合数も、小林剛選手が27試合、朝倉康心選手が28試合、石橋伸洋選手が25試合と、渋谷ABEMASの次にほぼ同じです。

では3人とも同じ“雀風”なのか?

Mリーグ2018を終えて「違う」と感じたのではないでしょうか。

「デジタル」といっても打ち方は1つではありません。

そもそもパイレーツの選手たちも「単純な確率」で戦っているわけではないはずです。

その中でも石橋伸洋選手は「アガる」ことに特化していると思います。

「アガる」ということはどういうことか?

それは他の選手を「アガらせない」ということです。

相手を「潰す」ためならなんでもする。

好きな人が自分の事を好きになってもらうにはどうするか?

「好きな人」が「好き」だと思っている人を、「好きな人」から遠ざける。

……なんだかヤバい話になってきましたが、それぐらいなんでもする、ということです。

石橋選手の平均打点はMリーガー21人中21位ですが、これは「バッシー麻雀」を体現する数字として“驚異”となるものだと思います。

また数字のマジックですが、「平均打点」より「平均放銃」が高いと負けがこむと思いがちですが、親にたくさんツモられれば、放銃は少ないけどジリ貧で負けてしまいます。

相手を叩いて叩いて叩きまくる。

「石橋を叩いて渡る」という言葉がありますが、石橋選手は本当にバシバシと叩きます。

「石橋“が”叩いて渡る」

のです。

その象徴的なシーンが出てくる

2018年11月23日第2戦

の戦いを振り返りたいと思います。

座順は

東家・萩原聖人TEAM雷電

南家・石橋伸洋U-NEXTパイレーツ

西家・多井隆晴渋谷ABEMAS

北家・魚谷侑未セガサミーフェニックス

東3局 ドラ

まだ点数状況が平たい中の2巡目

ここであっさりとドラのを切ります。

この「序盤のドラ切り」は、石橋の特徴でもあります。

使えないと思ったドラは淡泊に切ります。

を鳴いて単騎、赤を持っているので満貫いっちょあがり!」

――なんて“楽観的”な考えをしません。

が自分に重なる「期待」より、他家に鳴かれる前に切る。さらにドラを切ることで「なにかしているのでは」と他家に考えさせます。

この後、をポンし、

9巡目にテンパイ。

多井選手がリーチをかけてきますが、ここは勝負所と通っていない牌を押す。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/