沢崎誠との打ち合いを制した朝倉康心 その陰で見せた風林火山封じの一手とは【熱論!Mリーグ】担当記者:東川亮

赤赤でタンヤオ仕掛けでもある程度の打点が確保できること、そして巡目との折り合いによる選択か。ここで手を進めて5800点をアガり切れば全員と満貫ツモ圏外の点差がつき、この試合の勝利にグッと近づくことができる。

ピンズが好形で、序盤であれば仕掛けたくないところだが、このまま手が進まず押し返されるのもまずい。絶妙なバランス、タイミングでの仕掛けだったと思う。

 

その後、魚谷がピンフテンパイを入れ、同巡に朝倉もカン待ちでテンパイ。

そこに手をチートイツに決めて牌を選んできた沢崎が目論み通りのリーチを打つも、宣言牌が

朝倉が沢崎から5800は6400を直撃してリードを広げた。

次局は沢崎の満貫ツモでやや点差が詰まり、迎えたオーラス

 

朝倉はタンヤオ仕掛けで早々に待ちテンパイを入れるも、沢崎からリーチの反撃を受ける。

待ちはのシャンポンだが、朝倉の目から見れば、沢崎の河に切られている中張牌はリーチ宣言牌ののみ。とはいえ自身はテンパイ、ここをアガりきれればトップだ。

ならば、このまま押し切る!朝倉はと、リーチ後にツモってきた牌を強く押す。

リスクを承知で勝利を追う、覚悟を決めた男の顔だ。

その押しが実り、最後は沢崎のを捉え、自らの力で勝負を決した。

10局中、朝倉が沢崎から5回も出アガリを決めたという一戦。

一つひとつの打点は決して大きいものではないが、的確な仕掛けの判断、そして勝負どころでしっかりと押してアガリを決める、朝倉らしさが存分に出た試合だったと言えそうだ。

チームとして大きな一勝だったことはもちろん、個人としても、パブリックビューイングに集まったファン・サポーターに勝利を報告でき、ホッとしたことだろう。

また、度重なる朝倉への放銃となった沢崎に関しても、しっかりと手を組んで攻めに出た結果によるもの。一つ展開が違えば、朝倉との結果が真逆になっていた可能性も十分にあり得たと思う。

一方、この日はアガリも放銃もなかった魚谷、滝沢。お互いモヤモヤの残る一戦だったかもしれないが、それでもこの試合の価値は、2人にとっては大きく違う。

魚谷は手堅くポイントをキープし、2着で試合を終えた。チームは断トツの1位であり、ポイント微増の2着で1試合を消化するというのは、決して悪くはない結果だろう。個人としても今年戦った8戦全てで2着以内に入っており、安定感は抜群である。

一方の滝沢は、セミファイナル進出圏内の6位に入るために、どうしてもトップがほしかった試合だった。

その試合でさらにポイントを減らし、しかもトップを取ったのが6位だったパイレーツの朝倉ということで、ボーダーラインも上昇。チームはより一層厳しい状況に追い込まれたと言わざるを得ない。

また、特にセミファイナル進出ボーダー付近のチームからはマークされ、今後も厳しい戦いが予想されそうだというシーンがあった。

東1局、親番でのリーチ。

滝沢は、一度もツモることができなかった。

このとき確かに、朝倉の手に共通の現物はなかった。

しかし打牌候補としては、沢崎の現物、滝沢のスジとなっているがあった。

にも関わらず、朝倉が選んだのは滝沢の現物ながら沢崎に無スジの

これは差し込みとまでは言わないものの「沢崎には当たってもやむなし」という選択だったようだ。

6位パイレーツの一員である朝倉にとって、自身がトップを目指すのはもちろんだが、それが叶わない場合、滝沢にトップを取られてしまうのだけは避けたい。

もしトップラスを決められてしまえば、パイレーツが風林火山や赤坂ドリブンズとの6位争いに引きずり込まれかねないからだ。

そうしたことを考えたとき、仮に自分が放銃したとしても、滝沢に大きくアガられたあげく親番を続けられるよりはマシ、と判断したということか。

この日の初戦を終えての順位がこちら。状況は芳しくない。しかし風林火山としては、それでもあがいていかなければいけない。

8位の風林火山、そして7位ドリブンズの逆襲はあるのか。

そして、その他のチームの順位はどうなるのか。

春の足音と共に、さらに熱を帯びるMリーグに注目だ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/