なぜか気の毒なほど順調にテンパってしまう。こういうのはよほどの状況じゃない限り切ってしまうものである。むしろ切らないとおじさん達に怒られてしまいそうだ。魚谷は内川から5200点をアガり、内川の親を終わらせた。
ちなみにこの日の解説者二人はドリブンズの村上淳と丸山奏子の両選手。
丸山選手「無理です。あれを切らなかったらおじさん達に怒られちゃいます」
丸山選手「……すみません普通におじさん達って言っちゃって。書いてるノートに[おじさん達の意見]っていう項目があるんですよ。なので、なんだろ、感覚的におじさんって思ってないんですけど(苦笑)」
村上選手「はぁいおじさん3人だからいいんだよ(笑)」
なんだか楽しそう。来年も見たいぞドリブンズ。
東4局1本場に移る。内川がノーミスで七対子を仕上げた。を切って単騎のリーチ。河も見てもらうと芸術点が高い。相当七対子には見えない。
先程の内川じゃないが、当たり牌が浮いているとどうも放銃の未来がよぎってしまう。今回は白鳥が危険だった。を持ってきて小考。が中筋だが、自身も七対子のイーシャンテンである。
力強くを切った。この手では仕方がない。
今回は裏が乗った。12000は12300のアガりとなり、内川が逆転でトップに。
南1局。痛恨の放銃となった白鳥は筒子の混一色に向かった。内川から出たをポン。
続いてをチーした。ここで打と思いきや、次の一打が真似したくなるような打牌だった。
あえての打。多少テンパイの確率が減ってしまうが、切る順番を工夫して出アガり率を高めるテクニックである。
すぐにを引いてを切ったのだが、との順番を逆にすることで周りに「断么九かな」と思わせることができ、字牌を打たせやすくしているのである。は2枚魚谷の手にあったが、は山に2枚残っていた。
しばらく膠着していたところで親の黒沢がを切ってリーチ。
一発で掴まされてしまった。でアガれば満貫(を副露している)なだけに勝負してもおかしくない牌である。
ここはぐっとこらえた。ラスの親に一発で打っては一気に状況が苦しくなってしまう。
直後にが出て「あああああ」と叫びそうになったがこれは関係ない。結果は流局となった。
連荘で親をつなげた黒沢。この手で一応のテンパイが入ったが、シャンポンでは枚数が少なすぎるのでペンチャン頼みになりそうだ。
リーチのみだが果敢に攻めた。これは自身のブランドを利用したのもあるかもしれない。あの黒沢がこんな手でリーチをかけないだろうと。ただ、周りは怖いことこの上ない。そもそもの親のリーチに加え、「リーチ、親、黒沢」(解説の村上選手)で推定満貫はある。
ほどなくしてツモって1300オール。親番を継続させ、3人との距離を詰めていった。
南1局2本場は内川が上図のダマテンで待ち構える。なら高め三色だ。自身がトップなので、黒沢らが攻めかかってきたら撤退も考慮に入れたのかもしれない。また、は黒沢が2巡目に切っているので、黒沢からのリーチがくれば白鳥と魚谷から出アガりを狙える。
獲物を待ち構えていたのは内川だけではなかった。黒沢にもテンパイが入っていたのである。
魚谷もこちらの好形。234の三色が狙えそうだ。いま切ったに白鳥がポン。
この動きを見て内川がツモ切りリーチを敢行した。白鳥の守備力が落ちたのを見ての動きだろう。
このリーチを見て魚谷は現物のを切ったのだが、これは黒沢の当たり牌。くるくると状況が目まぐるしく変わったが、最後に微笑んだのは黒沢だった。
意外な選択2連発で黒沢は2位に浮上。レギュラーシーズンと印象の違う戦い方をされると、第二形態といった感じがしてワクワクする。
南2局。ラスになってしまった魚谷だが、親番で積極的に動く。まずはをポン。
徐々に手牌をまとめ、大物手が狙えそうになってきた。をポンしていよいよ舵取りが必要になってきた局面。
混一色を見るか対々和を見るかの選択になったが、打として混一色を重視した。がまだ場には見えておらず、道中でを引いて打点が高くなる可能性もある。
魚谷に注目が集まりそうなところに黒沢が生牌のを切り出してリーチをかけた。混全帯么九三色の手にまとまったが、ここはらしさを見せてリーチ。を切っているので筋になっていることや、魚谷がぶつかってきそうなことが要因だろう。
いったんを合わせて対応したが、が出てきたのを見て再び動き出す。のワンチャンスでを切ってのテンパイ。