魚谷侑未vs小林剛 エース同士の息詰まる首位攻防戦の行方【熱論!Mリーグ/FS4日目】担当記者:masasio

松本の表情がゆがむ。

(いったいどんな手なんだ??)

同卓者3人が魚谷の手牌に思いを巡らせる中、思いのほか早く答え合わせの時間がやってきた。

4000オール

2局で24000点の荒稼ぎだ。

「強い」

絵画を観ているかのような芸術的なアガリに思わず声を漏らしてしまった。

ライバルの魚谷にいいようにやられているPirates小林。

反撃ののろしは東3局の1本場

ポンポンと仕掛けてこの手牌。

小林はを手の内から切り出した。

かなり点差が離れてしまっているのでトイトイも見たくなるところだが、1000点でもアガって親番勝負の構えだ。

しかし対局後に小林本人がtwitterで述べていたようにここはをツモ切ったほうが良かったかもしれない。

手の内から切ったほうが後々をポンしてテンパイした時にが盲点になると考えたのだろうが、かえって注目を浴びることになってしまった。

策士策に溺れる―というやつだ。

沢崎からリーチが入るも小林のツモアガリ。

小林“らしい”400/700で反撃開始となるはずだったのだが・・・

南1局に松本へ地獄単騎ので12000を放銃すると、

 

南1局4本場では安パイに窮してまたしても松本に9600の放銃になってしまった。

相変わらず表情からは一切読み取れないが、厳しい放銃になってしまったのは間違いないだろう。

しかし小林は自分のやれることを確実にこなしていく。

南1局5本場

打点が欲しいところだがあっさりとドラの切り。

「安くてもアガっておかないと、どんどん持ち点を削られてしまいますから」

ピンフのみながら迷わずリーチ。

「点棒無いんで1000点アガってもあまり意味がありませんから」

 

流れるように一発ツモで1300/2600の5本場の収入。

「一発でツモったのはたまたまですが、こういうこともあるのでリーチを掛けた方が得だと思います」

本日解説の麻雀格闘倶楽部・藤崎選手も「このリーチは相当打ちづらい」と語っていた。

「当然じゃないか!」という声も聞こえてきそうだが、当たり前のことを当たり前にこなすということも大事なことだ。

苦しい状況においてもこの男はブレない。

南2局

ドラが3枚あるチャンス手でをポン。

タンヤオに向かう切りが自然かと思われたが、小林は切り。

にくっつけばタンヤオ、何かが重なればトイトイの構えだ。

なるほど確かにこの方が良さそうだ。

 すぐにが暗刻になってしまい、タンヤオにはならなくなってしまったが、これでトイトイのイーシャンテン。

そこに松本からリーチが入る。

待ちも打点も充分だ。

このリーチを受けた小林の選択が面白い。

リーチを受けた時点で小林は役無しのテンパイ。

本来ならリーチに対してはオリる局面だろう。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/