村上淳・茅森早香・藤崎智・白鳥翔、4者が見せた重厚な駆け引き【Mリーグ2020観戦記10/12】担当記者:東川亮

東4局は村上が七対子とジュンチャンの両方を見つつ、親の現物pastedGraphic_25.pngを残したことが功を奏し、ドラpastedGraphic_26.pngをポンしてのジュンチャンドラ3をツモアガリ。

茅森、藤崎、村上と順番に満貫をアガる展開で南場を迎えた。

南1局

藤崎が一気通貫一歩手前という手をもらい、pastedGraphic_28.pngpastedGraphic_29.pngと切り出していく。

さらにpastedGraphic_30.pngpastedGraphic_26.pngと手出し、河を見ればマンズの一色手が容易に想像できる。

もちろんホンイツも視野に入っているだろうが、もう一つの狙いは配牌から入っていた赤含みのpastedGraphic_6.pngpastedGraphic_2.png受け。

派手なマンズ気配を醸しだしつつ、ピンズで打ち取ろうという作戦だ。

一方、白鳥の河はソーズの一色手模様。

しかし村上の打った1枚目のpastedGraphic_12.pngは見送り、直後に藤崎が打ったpastedGraphic_32.pngから仕掛けていく。

pastedGraphic_12.pngから仕掛けたらホンイツが見透かされ、字牌を鳴けなくなるという判断か。

終盤、藤崎はまだテンパイしていなかったが、pastedGraphic_34.pngを引いて右端にあったpastedGraphic_10.pngをスッと切った。

これは白鳥の場風であるpastedGraphic_34.pngがまだ1枚しか見えていないために警戒したということがあったかもしれないが、ここまでマンズを1枚も切っていない藤崎がマンズを手出ししてきたということで、他家に一色手を警戒させる効果もあるだろう。

村上、茅森は対応を迫られながらの麻雀となり、結局は全員ノーテンだったが、さまざまな思惑が見られた一局だった。

南2局1本場は茅森が、南3局2本場は親の白鳥がリーチをかけるもそれぞれ一人テンパイで流局。

南3局3本場では白鳥がpastedGraphic_37.pngドラ1をツモアガリ、1000オールは1300オール、供託も含めると5900点の収入を得る。

これでトップからラスまでわずか2000点差、アガればトップ浮上、放銃すれば即ラス落ちという、痺れる展開となった。

 

南3局4本場、藤崎が動く。

4巡目にカンpastedGraphic_2.pngチー、さらにすぐさまpastedGraphic_41.pngもチー。

この時点でタンヤオのイーシャンテンではあるが、ドラもなく、赤を引くくらいしか打点向上は見込めない。

こうした安い仕掛けは藤崎にしては珍しいように感じたが、これは藤崎自身がアガリを取りにいくと共に、他家にプレッシャーをかけにいったということなのかもしれない。

先述の通り、この状況では1000点の放銃すら命取りになりかねない。

必然、手牌に制限はかかるし、自身はその間にアガってしまえばいい。

そんな狙いに見えた。

ただ、藤崎はテンパイこそしたものの待ちはフリテンのpastedGraphic_21.pngpastedGraphic_14.png、さらにpastedGraphic_14.pngツモでしかアガれないという、少々不本意な形となってしまう。

そんな藤崎に対し、白鳥は広いイーシャンテンだったものの、pastedGraphic_28.png引きで少考。

藤崎のpastedGraphic_13.png手出しからpastedGraphic_28.pngのシャンポン待ちを警戒し、河にpastedGraphic_30.pngpastedGraphic_44.pngが多く切られていることからpastedGraphic_45.pngpastedGraphic_6.pngと切り出していく。

一方の藤崎も、使えないものの切るにはリスクが高すぎるドラのpastedGraphic_37.pngを掴んで撤退。

白鳥は切りきれなかったpastedGraphic_28.pngを重ねるも道中で引いたpastedGraphic_48.pngを残してテンパイは取らず、pastedGraphic_4.pngpastedGraphic_48.pngpastedGraphic_48.pngpastedGraphic_10.pngの形からpastedGraphic_10.pngをチーして形式テンパイ。

放銃の可能性のある牌を抑え込みつつ手を組む白鳥の我慢の麻雀が実を結び、一人テンパイでこの試合で初めてトップに立った。

さらに次局もリーチの茅森から2900は4400を出アガリし、リードを広げる。

ただ、この後に白鳥が後悔する場面が訪れる。

南3局6本場、白鳥は役なしのカンpastedGraphic_28.png待ちで即リーチをかけた。

先制とは言え打点もなく、待ちもよくないという魅力のない手だけに、アガリよりも他家へのけん制の意味合いが大きかったのかもしれない。

しかし、村上がこのリーチにまわりながら追いつき、pastedGraphic_29.pngpastedGraphic_13.png待ちでリーチ。

白鳥から打ち取って3900は5700、村上がオーラスを前にトップ目に立った。

白鳥としては、テンパイ即リーチをせずにソーズを払っておけば、pastedGraphic_5.pngpastedGraphic_45.pngpastedGraphic_53.png待ちをツモっていた。

pastedGraphic_53.pngを打ったときに打牌が強くなり、やや苛立ちのようなものが感じられたのは、それを自分で分かっていたからなのだろう。

南4局、茅森が興味深いリーチを打つ。

役なしでテンパイしリーチを宣言、pastedGraphic_9.pngpastedGraphic_55.pngのリャンメン待ちに取るかと思われたが、茅森はpastedGraphic_56.pngをリーチ宣言牌とし、pastedGraphic_14.pngpastedGraphic_57.pngのシャンポン待ちに構えた。

これは河が強いこと、早い巡目のリーチでpastedGraphic_57.pngが狙えそうなこと、pastedGraphic_57.pngをツモったときの加点が大きいことなどが理由だと思われる。

ラス目であり、リーチのみの出アガリ2000点では劣勢の状況を変えられないということもあるかもしれない。

ソーズの染め手が匂う藤崎などにpastedGraphic_57.pngを固められている可能性も考えただろうが、それも織り込み済みで勝負をかけた、ということか。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/