冬眠無視の鬼プッシュ!
瀬戸熊直樹、
父に捧ぐ会心のアガリ
文・真中彰司【金曜担当ライター】2020年12月11日

第2試合
南家 朝倉康心(U-NEXTパイレーツ)

1試合目でトップを獲った黒沢からバトンを受け取ったのは、現在4勝を挙げている瀬戸熊。
実はこの日は父親の誕生日だそう。心なしか、入場時にいつもより強く頬をたたいているように見えた。
というわけで今回は、気合の入った瀬戸熊の攻撃シーンに注目してみた。
東2局

まず先手を取ったのは白鳥。
をポンして
待ちで局を流しにかかる。

続いてテンパイにたどり着いたのは滝沢。
ツモり三暗刻の形でと
のシャンポン待ち。
しかも白鳥の欲しいが暗刻だ。
これは長引きそうか?

さらに後方から追い上げてきたのはクルージングアミバ…ではなく、朝倉だ。
ここ最近は奇抜な髪型を封印して、黙々と対局に臨んでいる。
ピンフドラ1の待ちでリーチ。この待ちが一番強そうか?

2軒リーチを受けた白鳥も怯まず、
朝倉に無筋のを強打。

これを見て瀬戸熊の眉がわずかに動く。
「ふむ…白鳥も降りる気配なし、か…」

実は数巡前から役無しでテンパイを入れていた瀬戸熊。
このタイミングで両面に変わった、ということは…リーチだ!

一気に3軒リーチ、4人テンパイという修羅場と化した卓上。
追いついて危険牌のを通しきった瀬戸熊のアガリが予想されたが…

ここは親の朝倉が2600オールのツモアガリ。

腰に手を当てて思慮深そうな瀬戸熊。
その間は「一番有利なはずなのに上がれなかったか…」という悔しさか、はたまた「掴まなかったから、状態は悪くないな」というポジティブ思考なのか。

試合は朝倉が白鳥から満貫を直撃して、大きくリードする展開に。
東4局

迎えた瀬戸熊の親番。配牌はあまり良いとは言えない。
まずはアガリを目指して丁寧に進めていく。

10巡目。ターツは揃ってきたが、まだ形が苦しい。

そこに白鳥のリーチが襲い掛かる。
瀬戸熊の親番は風前の灯火か?暴君は冬眠してしまうのか?
