 
解説の勝又は「十中八九ダマテンですね」と語る。
トップ目だから局消化のためにリスクを抑えるのが普通だからだ。
しかし、近藤はほとんど迷うことなく、牌を横に曲げた!
 
さきほどのたろうのフリテンを見て、本気でまくりにきていることが近藤にも伝わっているはずだ。
つまり現状の2着目であるたろうの親だけは流しておきたいと思うのが普通だ。
近藤も近藤で、本気で10万点を狙っているのが伝わってくる。
それともたろうの熱が伝播したか。
 
これをツモって1300・2600の1本場。
開けられた手牌を見て、他の3者はどう思ったか。
80000点を持ってなお、相手の心を折りにいく。
近藤の本気が伝わってくる1局だったと思う。
南1局3本場 反撃の狼煙
さらに畳み掛ける近藤に待ったをかける男がいた。
箱下20000点の寿人だ。
 
まずは近藤の先制リーチに追っかけ、ハネ満をアガる。
南3局、持ってきた親番で
 
瑞原のリーチに追っかけ12000のアガリ。
一時はマイナス20000点を超えていたのに、プラス域に顔を出した。
 
寿人はこのリーチがなんと11回目のリーチだった。
ただただ愚直に手を進め、テンパイしたらリーチ棒を投げる。
一定のリズムから繰り出される猛烈な攻撃…相手からしたらどれくらい嫌だろうか。
南3局2本場、その寿人に追い風が来る。
 
配牌でドラ3!
勝又「役牌を重ねたいところですねー」
 
重なった!これをすぐにポンして…
 

 待ちのテンパイを入れる!
待ちのテンパイを入れる!
そして瑞原の切った をカン!
をカン!
 
リンシャンでツモるかドラが1個でも乗ればハネ満だ。
 
新ドラは !そして持ってきたのが
!そして持ってきたのが
 
 !さらに加カン!もうラス目の俺に失うものはねぇ!
!さらに加カン!もうラス目の俺に失うものはねぇ!
突き進むのみ!
 
新ドラが !
!
絶句…!
 ・ドラ8、目に見えて倍満ある。
・ドラ8、目に見えて倍満ある。
打ったら24000ですよ、を見せられた3人はもう押すことができない。
流局を祈るだけになった3人を横目に、魔王が反逆の一撃を振りかざした。
 
 ドラ9の8000オール。
ドラ9の8000オール。
 
箱下20000点だった寿人は、6000オールでトップまで見えてくる位置まできた。
小林「さすがの勝又さんもびっくりしますよね」
勝又「口ではまだまだ東場、と言っていましたが、心の中では寿人さんラスだろうなと思っていました」
小林「どのタイミングでお風呂に入っても、戻ってきたら点棒が動きすぎて驚きますよね」
続く3本場、寿人は4巡目にして6000オールがくっきりと見えるイーシャンテンになった。
 
勝又「これで本当に近藤さんをまくるようだと、向こう10年破られない記録になりそうですね」














