可能性は薄かった。しかし、
ゼロではない限り、この結末もあり得るのだ。高宮まり、驚愕の裸単騎ツモ。たぶん、この「ぬるりときた」盲牌の感触は、麻雀をやっているなかでも最上級に気持ちがいいやつだ。
松ヶ瀬曰く、「重たい鈍器で思い切りぶん殴られた感じ。点棒を払いたくなかった」。
こんなに可憐な女性が松ヶ瀬のような強面をぶん殴れるのが、男女が同じフィールドで戦える麻雀というゲームの醍醐味の一つだ。おそらく理屈で言えば押しすぎかもしれないし、高宮自身も「紙一重だった」と振り返っていた。しかし、その紙一重のせめぎ合いに、視聴者・ファンは熱狂する。このアガリはいろいろな意味で、トイトイの40符3翻、1300-2600以上の価値があったのではないだろうか。
この日の高宮は、門前の手組みにせよ、仕掛けの判断にせよ、いつも以上に攻撃的に見えた。6巡目、を引いて手が進んだが、切りでの1シャンテンは取らず、ペンチャンターツ払い。ドラやを使って打点を作ろうとする意識が伝わってくる。
松ヶ瀬の待ちリーチに対してが出そうな形だったが、を引き入れてテンパイして逆襲のリーチ。
アガリ牌が高宮4枚対松ヶ瀬2枚の対決は、今回は枚数通り高宮に軍配。それにしても、リーチツモタンヤオピンフ赤赤裏の3000-6000は、打点も強烈である。
南3局、反撃したい松ヶ瀬は、4巡目のテンパイをダマテンとした。このままツモればツモ中三暗刻赤の満貫で、園田を逆転して3番手に浮上。そしてのシャンポン待ちは既にドラ表示で1枚見えているため待ちが悪く、リャンメン待ちに変化するルートも残しておきたいということだろう。
高宮はをポン、ドラドラで打点もあり、ここも前に出る。
マンズが4連形になったところで、1枚切れで比較的安全そうな北をリリース。もう、完全にやる気である。
松ヶ瀬は、ドラのカン待ちになったところでリーチ。
高宮も、フリテンではあるが待ちで追いついた。
何とか親番をつなぎたい園田が仕掛けてテンパイを入れると、
高宮が松ヶ瀬のアガリ牌である最後のを暗刻にし、待ちを出アガリできるに変更。
直後に松ヶ瀬がをつかんでしまい、勝負あり。松ヶ瀬にとってこの試合は、あまりに厳しい結果となってしまった。
明暗がくっきり分かれた2人。しかし、一つかみ合わせが変わっていたら、この結果は全く逆になっていてもおかしくなかった。次回の対戦が楽しみである。
高宮はこれで、個人成績でチームトップ、全体の6位にまで浮上した。過去のシーズンでは苦しむことが多かったが、今シーズンは攻撃と守備のバランスがうまくハマり、11戦してラスが1回と、非常に安定した成績を残している。ただ、やはりこの日の試合で見せたような痛快な攻めこそ、本来の持ち味・魅力であると思う。
最後には、チームメートである佐々木寿人の新書「進化した『超攻撃』スタイル! 魔王の麻雀」(KADOKAWA)をPR。麻雀以外でも、きっちり仕事をした高宮だった。
【本日発売!!】巻頭グラビア&DVD #高宮まり、Mリーガー&麻雀プロの戦術記事満載!! #伊達朱里紗 ・ #赤木クロ 新連載2本立て ほか「 #近代麻雀 」1月号
記事はこちら↓https://t.co/gxbru93vyU #麻雀 #麻雀最強戦 #瀬戸熊直樹 #多井隆晴 #福本伸行 #佐々木寿人 #小林剛 #黒沢咲 #勝又健志 pic.twitter.com/SimChpglWI
— キンマweb@竹書房公式 – 麻雀ニュース・情報サイト (@kinmaweb) November 30, 2022
なお、この日の高宮は裸単騎を敢行したが、現在発売されている近代麻雀最新号には巻頭グラビアとして高宮の水着グラビアが掲載されているので、ぜひチェックしていただきたい。
さいたま市在住のフリーライター・麻雀ファン。2023年10月より株式会社竹書房所属。東京・飯田橋にあるセット雀荘「麻雀ロン」のオーナーである梶本琢程氏(麻雀解説者・Mリーグ審判)との縁をきっかけに、2019年から麻雀関連原稿の執筆を開始。「キンマweb」「近代麻雀」ではMリーグや麻雀最強戦の観戦記、取材・インタビュー記事などを多数手掛けている。渋谷ABEMAS・多井隆晴選手「必勝!麻雀実戦対局問題集」「麻雀無敗の手筋」「無敵の麻雀」、TEAM雷電・黒沢咲選手・U-NEXT Piratesの4選手の書籍構成やMリーグ公式ガイドブックの執筆協力など、多岐にわたって活動中。