終盤、安目ながらも
をツモ、1300/2600の加点に成功しリードを奪っていく。
まだまだ安心できない点数だ、次の親番で大きく加点したい。
そんな闘志メラメラの本田の親が回ってきた東4局
赤赤の伊達が今日初のリーチ。
瑞原より上にいればいいのでかなり守備的に局進行してきた。しかし前巡切れたばかりの
がとても狙い頃だとなると当然リーチであろう。
そのリーチに魚谷もぶつけてくる。
伊達に通っているピンズよりも先にワンチャンスの
を勝負しての追いかけリーチ。
戦う心は一切忘れていない。この試合のトップだけを必死に目指している。
本田も魚谷が前に出てくれるとなると一旦引いて様子見だ。
魚谷が伊達から直撃してくれる事を願うがここは流局。
南1局1本場
親の瑞原が再び親で大チャンス手が入る。
赤3に456の三色まで見える。この手がアガる事が出来ればMVP争いがグッと近づく。
前巡に
待ちでチートイツのテンパイが入っていた伊達。
と入れ替えてリーチに踏みきった。
瑞原にここで親被りをさせる事が出来ればかなりのリードとなる。
もちろんリスクもあるがここは勝負所と見てリーチに向かう。
理想通りのツモアガリ!
1600/3200は1700/3300と供託リーチ棒2本。
瑞原と10000点差以上をつける事に成功した。
大チャンス手が入っていた瑞原。この伊達のアガリは1番望んでいない結果となってしった。
まだ点差は現実的であるし、この後の魚谷と本田の親は連荘を目指してくる筈なので時間的猶予も作り易い。
孤高の女海賊は最後の最後まで諦めずに戦い抜く。
南2局、またも瑞原にチャンス手が入る。
ドラの
がトイツだ。オタ風の
からポンしてホンイツへと一直線だ。
もチー出来てこれでイーシャンテン。
→
の順番の手出しなのでマンズのホンイツの匂いも若干薄れる。
魚谷と本田は状況的には真っすぐ手を進めてくる可能性も高いので、アガリまでのルートはさほど遠くない。
この瑞原の仕掛けに親番の伊達がしっかりと対応する。
カン
のテンパイをダマテンとし、
引きで![]()
待ちのピンフに変化する。ここでリーチとする者も多いだろうが伊達はダマテンを継続。
瑞原の仕掛けが
ポンからの
チーで役がまだ明らかになっていない。
オタ風の
を1枚目から仕掛けているので真っすぐにアガリに向かっている。ドラの
を複数枚使用しているホンイツ、あるいは白が暗刻のパターンなど、価値のある手である可能性が高い。
なので、ここで瑞原と1対1でめくり合うのは分が悪いと判断した伊達。
親とはいえ非常に冷静な選択だ。
程無くして
をツモアガり。
またも瑞原の勝負手を伊達が交わし切った形となった。
今シーズンの伊達は攻めと守りのバランスを的確に使いこなす印象が強い。
押し引きバランスの秀逸さが最終戦でも発揮されている。
伊達も初のMVPに向けて冷静の裏で情熱の炎を燃やし続けている。
続く南2局1本場
今局の先陣を切ったのは魚谷だ。
ダブ
から発進していき、
もポン。ソーズのホンイツへとまっしぐらだ。














