
東家:瑞原明奈(U-NEXT Pirates)
南家:伊達朱里紗(KONAMI麻雀格闘倶楽部)
西家:魚谷侑未(セガサミーフェニックス)
北家:本田朋弘(TEAM雷電)
東1局1本場

3巡目に親の瑞原がドラ赤保有のカンでテンパイするも打
でテンパイ外し。
ピンズのの所は非常に好形ターツを作るのに適している。アガリ辛いカン
を外してアガリ易い待ちを作りにいく。

次巡にドラのを引きこれでドラ3。
MVP争いを早くも決定づけるような一撃にしたい。

動きがあったのは8巡目。魚谷がカンチーでカン
のテンパイを取る。

さらにを鳴けた場合は
への好形変化するので、鳴きシフトで構える魚谷。
これは紛れも無く本来の魚谷のバランスだ。宣言通りに自分の戦いを貫き通している。

3巡目のテンパイ外しから時間がかかってしまった魚谷。
カンをかなり不満のテンパイだが巡目の深くなりこれ以上ゆったりは構えられない。
リーチに踏みきるも残していたは魚谷のアガリ牌になっていた。

2000は2300のアガリで打点こそ大きくは無いが、親の瑞原のドラ3の大物手を交わせたのは大きい。
微差ながら魚谷がトップ目だ。
まだ始まったばかりではあるが、本田はこのままの着順を維持しつつトップを取りたい。
そんな本田にチャンスが回ってきたのは次局の東2局


ドラのが暗刻でペン
チーしてあっさり
待ちの満貫テンパイ。
麻雀の神様は最後も本田を選ぶのか。
この手をアガればかなり現実的にトータル1位が見えてくるぞ。

しかしそう簡単には本田の思い通りにはならない。
魚谷から待ちのリーチが入る。
本田にとって一番戦いたくない相手だ。
もちろんドラ暗刻の本田にオリは無いだろう。
問題はを魚谷が掴んだ時に出アガるかどうか。
魚谷を4着に落としてしまうと瑞原、伊達との着順差が縮められなくなる。
しかし魚谷がリーチをかけているのに見逃す余裕はあるのか?
条件戦ならでは難しい選択を迫られる。

そんな不安もどうでもよくなる僥倖の満貫ツモ!
伊達を親被りさせたのも大きい。
続く東3局

ピンフドラ1のイーシャンテンの本田。イッツーへの渡りも見てを浮かせている。

狙い通りにに
がくっついてイッツーの目が出てきた。
ターツ選択となるが、

微差ではあるがマンズの方が場に安いと見てのターツを残す。

お見事、見事にマンズを捕らえて満を持してのリーチ。
高めのもリーチ時点では山に2枚残っている。
本田が一気にたたみかける。

好形かつ打点の見える伊達ではあったが、ここは通っているソーズを抜いていき我慢だ。
この手をすぐに中抜いて我慢できる胆力もお見事である。
