醍醐の決断、待つ伊達朱里紗
文・越野智紀【火曜担当ライター】2023年10月3日
第2回戦
自身の開幕戦でトップを奪い今シーズンも好調を維持していた伊達選手は、
醍醐選手との二軒リーチを制し、裏も乗って満貫の出アガリ。
この日も好スタートを切りました。
痛い放銃となった醍醐選手は次局の親番で先制リーチをかけて反撃に出ましたが、ラス目の親リーチということもあり全員がベタ降りの雰囲気。
苦しみながらも筋の
を対子落とししている下家の勝又選手を尻目に、
を並べて優雅なベタ降りライフを満喫していたトップ目の伊達選手。
最後の手番で現物の
切りを選択します。
場に4枚目の
が見えたことでノーチャンスができたと喜んで勝又選手が
を切ると
その
に素早く反応。
醍醐選手のツモ番を飛ばしながら降りるのに苦しんでいる勝又選手にもう一巡試練を与える一石二鳥なポンを選択します。まさに悪魔的発想です。
「今日もいい仕事をしましたね」と現物の
を切ろうとした、その刹那
伊達に電流走るっ………!!
視界に飛び込む残りツモ2牌。
飛ばせていたと思っていた醍醐選手のツモ番が実は飛ばせておらず、むしろハイテイを回してしまったうっかり朱里紗。
このプレーで困ったのが理不尽に石をぶつけられてしまった勝又選手で
手詰まりの中、
を捻りだすと
今度は瀬戸熊選手が反応して醍醐選手のツモ番を消滅させるポンをして無事故で流局。
少し寂しそうな表情を見せましたが、不思議な一人テンパイとなりました。
醍醐選手は親番が流れた東3局2本場で、8巡目に雀頭無し暗刻一つリャンメン二つの超盤石なイーシャンテンまで辿り着きましたが
そこから8種類あるテンパイ牌を何も引けず、残り1巡で二人の仕掛けに危険な
をキャッチします。
これはイーシャンテンから打つ牌じゃないと渋々
を切るも
いまさらやってくる![]()
ここでイーシャンテンから打つ牌じゃなかった
を再び精査します。
役牌全てが場に見えていて、瀬戸熊選手の仕掛けはほぼタンヤオ。
仕掛けの前にターツを払っているので索子の喰い伸ばしの可能性は薄く、筒子は全ての筋が通っていたので萬子待ちが本線。
残った筋は![]()
か![]()
の2択となっていました。
放銃したら供託2本も持っていかれることを考えれば、ツモ番無しから50%の勝負はできませんと泣く泣く
落としの醍醐選手。
開かれた二人の手を見て溜飲を下げました。
東4局4本場
またも難しい選択を迫られる醍醐選手。
勝又選手からのリーチ直後に入ったピンフのテンパイ。
![]()
は親だけが3枚切っていて、あまり芳しくない状況です。
一方で勝又選手のリーチはカン
のターツを払ってのリーチ。
ターツ払いは内から外を落としているほうが手に残った形が強いと言われていますが、今回はドラが
なので
から切っていても残ったターツに不満ありとはならないケースでした。
相手の待ちは平均すると自分の![]()
よりも強い形が残っていそうに見えます。















