80000点の順位点を巡る接戦の攻防 ~一打で状況ががらりと変わる世界~【Mリーグ2024-25観戦記 9/24】担当記者 #髙倉拓馬 勝又健志 vs 岡田紗佳 vs 菅原千瑛 vs 鈴木優

80000点の順位点を巡る接戦の攻防 

~一打で状況ががらりと変わる世界~

文・髙倉拓馬【火曜担当ライター】2024年9月24日

 

第2試合

東家:勝又健志(EX風林火山)

南家:菅原千瑛(BEAST X)

西家:岡田紗佳 (KADOKAWAサクラナイツ)

北家:鈴木優(U-NEXT Pirates)

 

Mリーグルール。

25000点持ち30000点返し、順位点が1位から順番に+50、+10、△10、△30pt。1位から4位までの順位点の差は80000点。仮に4位からトップまで浮上すれば、それはダブル役満のアガリよりも大きい価値になる。トップが欲しくてたまらないルールだが、2着順ダウンをする放銃は痛い。

9月24日、この日の第2試合、南3局の点数状況がこうで

オーラスの点数状況がこちら。

1位の勝又から4位の岡田までの点差は3500点。全員が何着にでもなり得る展開。

80000点という大きな順位点を巡って、激闘が繰り広げられた。

接戦というものはおおよそ2つの発生パターンがある。

一つはいわゆる「小場」。全員が小さなあがりを繰り返し、点差があまり広がらないままオーラスまで突入する展開。

そしてもう一つが今回起きた「全員が高打点をあがる乱打戦」

勝又、

菅原、

そして岡田が東場でそれぞれ満貫をあがり、

優が一人取り残されたかと思えば、

優も南2局跳満をツモ。

今期初登板、昨シーズンではMVPの鈴木優。2年連続のMVP、三冠王を狙うと力強く語っていた。3人のアガリを黙って見ているわけにはいかない。

これで全員が満貫以上の高打点を1回あがり、全員が20000点台の僅差で先ほどの南3局を迎えることになる。

 

南3局

僅差で半荘の終盤を迎えると、アガリ1回の価値が非常に大きくなる。

残り2局しかない中で、少しでも相手より上に行くこと、出し抜かれないように少しでもアガって食らいつくこと、これが非常に大きい。

例えばここから岡田の打【白】

東場であればホンイツ一直線で1枚切れの【白】すら残す選択肢もあるが、この場面では【南】のみ1ハンのあがりすら大きい。カン【6ピン】埋まりや、チーする可能性も見たい。

この菅原のフォーメーションも、南3局トップ目の立ち回りらしい。

安全牌を残したいし、全力で役をつけにいき、リーチ棒を出す事も避けたい。

役牌を2種残し、【中】を重ねることに成功した。

ここからの打【赤5マン】も、トップ目の南3局の選択として面白い。

確かに打【2マン】としてカン【4マン】【中】ドラ3の8000点をアガればかなりトップ率が上がるが、【4マン】はドラ表示牌であり【1マン】【4マン】待ちとのアガリ率は大差。2000点という小さな得点でもこの状況での価値は絶大。局消化でき、2着以上になる可能性がかなり高くなる。

菅原が打ったこの【赤5マン】に、岡田が反応。

さらに勝又が追いついてリーチ。リーチピンフ、高めは一盃口

菅原はすでに【7マン】を押していて、そこにかなり危険な【4ピン】を引いてくる。

押して放銃はラス落ちの可能性あり。80000点分の失点になりうるが、黙って見ていても着が落ちる可能性はかなり高い。アガればトップ率は上昇するし、【1マン】【4マン】の勝算は充分ある。

菅原はこの【4ピン】を押し切った。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/