前人未到の1000ポイントUP!
〜渡辺太の快勝劇
文・千嶋辰治【金曜担当ライター】2025年2月28日

大きなマイナスを喫したのはBEAST Xの中田花奈。
Mリーグという華々しい舞台で同じフレームに収まる二人を見て、胸が熱くなるファンは少なくないはずです。
しかし、感傷に浸っている場合ではありません。
BEAST Xはレギュラーシーズン突破の可能性が潰えてしまう瀬戸際へ。
敗退する3チームの行方に注目が集まる時間帯になりました。
いよいよレギュラーシーズンも佳境に差し掛かった感がありますね。

第2試合
東家:渡辺太(赤坂ドリブンズ)
南家:醍醐大(セガサミーフェニックス)
西家:菅原千瑛(BEAST X)
北家:松本吉弘(渋谷ABEMAS)
レギュラーシーズンの戦いは、言ってみれば「負けの3チームを決める戦い。」。
日々の話題は「どのチームが負けるのか?」という点に収斂されていきます。
しかし。

第1試合のたろうの活躍により、ドリブンズがプラスを4桁に乗せんとしています。
前人未到の大記録がかかる大一番。
そのバトンを託されたのは、

渡辺太。
ゲームは一進一退の攻防が続き、トップの行方は終盤までもつれました。
注目は南3局。親は菅原。

ご覧のとおりの大接戦。
混戦を抜け出すのは果たして誰か?
まずは親の菅原の手牌。

次に、レギュラーシーズン突破のために少しでもポイントを稼ぎたい松本。

偉大なる大記録に右手がかからんとしている太。

そして、そのドリブンズにこれ以上離されたくない醍醐。

役牌のトイツが入っている選手はいるものの、混戦のゲームを象徴するかのように特別早そうな選手はいないようです。
最初に分岐を迎えたのは松本。

ソウズの4連続形が眩しいこの手牌。あなたなら何を切りますか?

松本の選択は打。
ドラそばのマンズを切り飛ばしていきます。
次巡、

ネックのペンをツモって一歩前進しましたが、

4巡目にを手にしたところで打
。闇雲に一色手へ走ることを良しとはしませんでした。
一方、同じ頃の太の手牌。

松本に比べるとスピード感に差がありますが、次巡に、

このをツモるとどうでしょう?
手牌にまとまりが生まれたように見えませんか?