伊達朱里紗、
サロンパストップを満たし
麻雀格闘倶楽部が雷電を
かわして4位浮上!!
プロ麻雀リーグ「朝日新聞Mリーグ」セミファイナルの10日目、第2戦は伊達朱里紗(KONAMI麻雀格闘倶楽部)が、トップを獲得。浅井との競り合いに、マンガンの親被りを食らわせた伊達が逆転して逃げ切りトップ。麻雀格闘倶楽部は雷電をかわして4位に食い込んだ。
第2戦の対局者は、赤坂ドリブンズ・渡辺太、セガサミーフェニックス・浅井堂岐、U-NEXT Pirates・仲林圭、そして伊達の4名。
浅井のトップ目でむかえた南1局1本場、10巡目に親の渡辺が先制リーチ。ピンフ・ドラ2の待ち。同巡、南家の伊達もテンパイ。ピンフ・タンヤオ・赤2の
待ちで渡辺の現物待ち。この
がトップ目の浅井から切られて伊達のアガリに。マンガンの直撃でトップ目が入れ代わる。
南2局、仲林と浅井のリーチ合戦は浅井の勝利に。ダブ・ドラ1・ウラ1の8000点を仲林から仕留めて、浅井がトップ目の座を奪い返す。
つづく南3局、北家・伊達が6巡目にリーチをかけて一発ツモ・の2000・4000。親の浅井に4000をかぶせて再度逆転。そのまま伊達が逃げ切りトップとなった。
伊達はインタビューで、
「始まる前に(佐々木)寿人さんに、サロンパストップ… 3万6800点のトップで ボーダーだと言われてきたので、達成できてとてもうれしいです。前回ほんとにすごく大きいラスを引いてしまって、自分の選択次第では素点も順位も上げれたかもしれなかった半荘で、すごいファンの方がっかりさせてしまっただろうなって悲しかったので、このトップは前回の反省もふくめてうれしいです」
と語った。
【Result】
1着 伊達朱里紗・麻雀格闘倶楽部 4万2500点/+62.5
2着 浅井堂岐・フェニックス 3万4400点/+14.4
3着 渡辺太・ドリブンズ 1万2800点/▲27.2
4着 仲林圭・Pirates 1万300点/▲49.7
【Total】
11位 赤坂ドリブンズ +661.0(14/20)
2位 U-NEXT Pirates +507.0(14/20)
3位 セガサミーフェニックス +270.4(14/20)
4位 KONAMI麻雀格闘倶楽部 +59.3(14/20)
5位 TEAM RAIDEN / 雷電 +53.6(12/20)
6位 渋谷ABEMAS ▲416.8(12/20)
朝日新聞 Mリーグ ドリブンズvs麻雀格闘倶楽部vsフェニックスvsPirates
4月22日(火) 19:00 〜 23:57
詳細情報
赤坂ドリブンズvsKONAMI麻雀格闘倶楽部vsセガサミーフェニックスvsU-NEXT Pirates■公式MリーグX
https://twitter.com/m_league_■公式ABEMA麻雀chX
https://twitter.com/abema_mahjong■公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCBHvzjvii3kp4gd_gw6UEIA「この熱狂を外へ」
数多の麻雀プレイヤー達の中から、ほんの一握りのトッププロだけが出場できるナショナルリーグ。
賞金5000万円とチームの威信をかけて知を競い合い、優勝シャーレの栄光を目指して戦う。
Mリーグ2024-25では、新Mリーガー2名が誕生し、総勢36名でのシーズンとなる。
2期連続で同じチームメンバー構成でレギュラーシーズン敗退したチームは、最低1名の入れ替えしチーム編成を変更しなければならない。レギュレーション対象は、BEAST X、TEAM雷電がチーム体制変更レギュレーション対象となっている。キャスト
赤坂ドリブンズ
KONAMI麻雀格闘倶楽部
セガサミーフェニックス
U-NEXT Pirates
実況:松嶋桃
解説:石橋伸洋
レポーター:襟川麻衣子
(C) M.LEAGUE