照れた白鳥翔、微笑んだ内川幸太郎【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 9/16 第2試合】担当記者 カイエ

東4局

内川自身のハイライトがこの局。


絶好のカン【4マン】を引き入れて、見事な高目三色の先制リーチだ!
…というのは巧妙なミスリードで、確かにこの一文には何も間違ったことは書いていない。カン【4マン】を引き入れたことは絶好だし、高目の【3ソウ】だと三色だし、何より先制リーチだ。間違いない。
しかし、

次の瞬間、岡田からツモ切りリーチが飛んでくる!
それも、あからさまなモギリー。
時を戻そう。

実はすでに10巡目から岡田は、親番で超ド級のヤミテンを入れていたのだ。
そしてその次巡、

さらに三色形にパワーアップして、ドラが【4ソウ】なので、ダマでも高目インパチ。
闇、続行。
そう。先制していたのはサクラナイツ岡田。
だが、先制リーチは元サクラナイツの内川。
怒りのモギリーを経て、元チームメートのめくりあいだ!
残りアガリ枚数は、岡田が4枚、内川が2枚。


そして、この顔である。
「楽しんでる、この人、楽しんでる!」
これまで決してMの舞台で同卓することのなかった、チームメートであり戦友でもあった「おかぴ」とのめくりあい。たがいの開幕日に早くも実現したマッチアップに興奮し、自然と微笑みが零れたのだろう。局後のインタビューでは、こういうことになったりもするのかなと想像していたと語り、実際は「怖かった」と苦笑した内川だが、

枚数の不利を凌駕し、安めの【6ソウ】ながらリーチ・ツモ・ピンフ・ドラ・赤の2000・4000。前局の「ふるさと納税」の返礼品をせしめていく。


親かぶりのおかぴはこの表情。
親の大物手をダマでずっとハッていたのに、するすると追いつかれ、追っかけリーチで対抗するも、追い抜かれてしまう。しかも枚数は自分の方が多かったのに。
麻雀で最も悔しいパターンのひとつだ。

何せ、この水準すら叶わなかったのだ。

南1局

しかし、この半荘のハイライトはまだ終わらない。


白鳥翔。この配牌から直前に出た【白】をスルーし、【西】を重ねる。
南場に入って全員が20000点台の競りの状況。親を流しての1000点のアガリでさえ大きいが、ここは冷静に1枚目の【白】を見送った。
そして次巡、


【7マン】も重ねて七対子のイーシャンテン。
否、ツモり四暗刻のイーシャンテンだ! しかも、まだ2巡目。

思えば開幕初日から、仲林圭U-NEXT Pirates)が同じツモり四暗刻で役満成就させている。ここまで倍満が出現したり、今期のMリーグには高打点の匂いがぷんぷんと漂っている。
長く短い祭、その開幕を告げる仲林圭の尺玉と三浦智博が私に見せた幻影。【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 9/15 第2試合】担当記者 渡邉浩史郎 

しかし、ここは内川から放たれた【西】をポン。
2枚目の【白】は盲点で、5200点の加点は非常に価値ある点数状況。

そしてこれをあっさりとツモり、トイトイ三暗刻は2000・4000。
先期の雪辱を期す鳳凰位が、頭ひとつ抜け出した。

南2局
こうなると「麻雀そのもの」と白鳥から評されもした伊達ちゃんが黙ってはいない。親落ちはしたものの、


三面張を一発で引きアガり、リーチ・一発・ツモ・ピンフ・赤の2000・4000。
一気に2着目に浮上する。
そして、次局も紛う事無きハイライト。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/