瑞原明奈の圧に白鳥も屈す 場を支配した積極的な仕掛け【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 10/2 第1試合(麻雀チャンネル)】担当記者 宮水さくら

瑞原明奈の圧に白鳥も屈す 

場を支配した積極的な仕掛け

文・宮水さくら【木曜担当ライター】2025年10月2日

第1試合

東家:瑞原明奈U-NEXT Pirates
南家:三浦智博EARTH JETS
西家:瀬戸熊直樹TEAM RAIDEN / 雷電)
北家:白鳥翔渋谷ABEMAS

東1局

試合の幕開けから、主役の瑞原に難しい選択が訪れた。
8巡目、手牌には【1ピン】【4ピン】とカン【4マン】のターツが並び、どちらを外すかの分岐点。【1ピン】がすでに3枚切れで【1ピン】【4ピン】は心許ない。ここで瑞原はカン【4マン】を払って、タンピン系に重みを置くルートを選択した。

さらに10巡目、今度は【2ソウ】【5ソウ】の受け入れができた。場にはすでに【1ピン】が4枚見えており、【4ピン】しかない形。しかし、ソウズも【2ソウ】が3枚切れ、【5ソウ】二度受けと難しい選択に。瑞原は再び【1ピン】【4ピン】を残し、【1ピン】【4ピン】【5ソウ】【8ソウ】のリャンメンリャンメンを維持し、手牌を進めていった。タンヤオ仕掛けの可能性も含んだ打ち回しに。

そんな中、場を揺らす動きが入る。南家の三浦が【9ピン】をポン。この仕掛けに役牌が絡めばドラの【發】がアンコやトイツの可能性もある。卓上には一気に緊張が走る。実際は形式テンパイを目指した仕掛けに過ぎなかったが、対戦相手からすれば十分に警戒すべき仕掛けに見える。

瑞原は仕掛けが入る前に引いた中を重ねて、【2ピン】【3ピン】を払った。そして中がアンコになり、手牌は一気に勝負形へ。高目三色が見える【5ソウ】【8ソウ】待ちでテンパイにたどり着いた。ここでリーチという選択肢もあったが、瑞原が選んだのは冷静なヤミテン。

そして【赤5ソウ】をツモアガリ!!見事ツモアガリとなり、【中】三色ドラ3の6000オール。
序盤から訪れた難解な選択を乗り越え、【中】を生かして導いた大きな一撃。瑞原らしい冷静さと勝負勘が光る開局となった。

東1局1本場

開局の余韻が残る中、まず瀬戸熊が【6マン】【9マン】待ちで先制リーチを放つ。


すぐに三浦がチートイツでテンパイ。ドラの【6マン】単騎で追いつき、強気の追っかけリーチへ。

さらに白鳥も【5ピン】【8ピン】待ちで追いつき、卓上は一気に3軒リーチの修羅場となった。

誰が勝ち取るのか、息を呑む緊張感に包まれる中、決着はあっという間に訪れる。三浦が【6マン】を一発でツモアガリ。リーチ・一発・ツモ・チートイツ・ドラ2、3000-6000は3100-6100。ドラ単騎での果敢な選択が、最高の結果を呼び込んだ。新チームEARTH JETSの闘志を象徴するかのような鮮烈な一撃だった。

東2局

今度は白鳥が【1マン】【2ソウ】のシャンポン待ちで先制リーチ。ドラの【1マン】がトイツで勝負手だ。


白鳥はリーチ一発で【2ソウ】をツモ。リーチ・一発・ツモ・表表裏の3000-6000のアガリに。

これで試合は3局連続のハネマン決着。序盤から異様な熱気が漂う大荒れの展開となった。スリリングな幕開けに、観戦者の心は否応なく引き込まれていく。

東3局

三浦が序盤から3副露を入れた。その三浦の仕掛けにはソウズの下がかなり危険に見える。

そんな中、一向聴で構えていた瑞原のもとに、ドラの【2ソウ】がくる。

場況を見れば三浦の仕掛けに厳しい牌。瑞原がテンパイ時にこの【2ソウ】を押すのか難しい局面である。


しかし、次巡、瑞原は【2ソウ】を重ね、ドラの【2ソウ】が手に3枚。ここで【6ソウ】のトイツ落としを選び、【1ピン】【4ピン】【7ピン】とカン【6マン】の一向聴に構える。


【7ピン】を引き入れ、タンヤオ・ドラ5のカン【6マン】待ちでテンパイ。出アガリでも、ツモアガリでもハネマンの打点がある大物手。瑞原は冷静にヤミテンを選択。

緊張が張り詰める中、親の瀬戸熊がペン【7ソウ】でテンパイを果たし、真っ直ぐリーチに踏み切る。すると白鳥が、瀬戸熊の現物である【6マン】を選択、しかしこれが瑞原の待ちに飛び込み、放銃。

タンヤオ・ドラ5の12000のアガリに。
これでなんと4局連続のハネマン決着。大荒れの展開の中で、瑞原が鮮烈に存在感を示す一撃となった。

東4局

ここまで荒れ模様の展開が続いた東場。瑞原が役牌の【白】を仕掛け、カン【6ピン】のテンパイが入る。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/