クセは強いが麻雀はもっと強い!まっきぃ、麻雀クロックとの闘いも制して決勝へ 【麻雀最強戦2025 全国アマチュア最強位決定戦】観戦記【A卓】文:ヘシキアツシ

櫻井が【4マン】を切ってリーチをかけ、バチバチに闘いを挑んでいく。

退いていては決勝に進めない。

しかし、まっきぃは止まらない。この単騎を自らツモって満貫のアガリを決め、大きく抜け出した。

 

南1局1本場

トップ目のまっきぃ、2着目との差は11100点。まだ誰にでもチャンスがある状況だ。

だが、ここでもまっきぃが強い。

1巡目でドラの【4ソウ】を引いてソーズで2メンツ完成。

先に仕掛けたのは、4着目に沈んでいる木戸。

7巡目で【東】を切ってリーチ。

だが、まっきぃも負けていない。

ドラの【4ソウ】ツモって3枚にすると、ここから強気の選択。

リーチに無スジの【8ピン】【1ソウ】を切っていくと、仕掛けてテンパイ。

当たり牌の数は2枚対4枚で、木戸よりもまっきぃが有利。

最後はは木戸がまっきぃに放銃して終了。

タンヤオ、ドラ3、8000は8300。供託を加えて10300点を獲得したまっきぃが、トップ固めに入った。

 

南4局

トップ目はまっきぃで、3着目のNobuは倍満、4着目の木戸は役満が出なければトップに届かない状況。

2着目の櫻井は跳満をアガるか、リー棒が出た場合のみ、まっきぃからの直撃で逆転が可能だ。

厳しい条件ではあるが、誰も諦める気配は無い。

一縷の望みにかけ、牌をツモっていく。

櫻井に、逆転が見える手が入る。

門前ホンイツ、そこにイーペーコーなどを絡めてリーチをかければ、逆転の可能性はある。

Nobuも望みを捨てない。

リーチツモチートイツドラ2裏2が可能性のある倍満ルート。

しかし希望の光が1巡また1巡と薄れていくようなツモが続き、2人はテンパイまで届かず。

最後は流局で終了し、全国アマチュア最強位決定戦A卓はまっきぃが制した。

 

勝利者インタビューでまっきぃは、東2局が勝負だったと語った。

やっとテンパイまでこぎつけるも、単騎待ちな上、リーチが入る展開に「厳しいかなと」思ったというまっきぃ。

これが勝負の分かれ目となった。

さらにまっきぃは、初めて導入された麻雀クロックを初めて使い切った男として名を残すこととなった。

麻雀クロックを使い切ると次局は「アガリ放棄」のペナルティが課されるが、次局がないので今回は不問に終わった。

今年亡くなったという祖母の期待に応えるため、まっきぃは駆け抜ける。

 

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/