うんうん。が2枚切れているし、そうだよなぁ。しかし次の巡目…
をツモってきて、今度はドラの切り!
先程の手牌と何が違うって、タンヤオとイーペーコーの有無だろう。
例えば次にをツモってきたとする。
とが違うだけで高打点への期待が大きく変わってくる。
上の手牌ならドラをポンされても立ち向かえる手牌だと言えよう。
仮にが赤だったら、最初の時点でドラを切っていたハズだ。
→打
ポイントはリーチ+1ハン。
リーチと他に何か1ハンあれば、ツモや裏ドラでマンガンが現実的に狙える。
難しい言葉を遣うと、打点上昇効率が一番良い。
リーチ+1ハンあれば、受け入れをマックスに構えたり、ドラを切り飛ばしてでも自分の速度を重視するのが効率良い、と園田が考えていることが非常によくわかるシーンだった。
園田もまた、直近連続でラスを引いており、特に前日のラスは茫然自失としてテンパイの手牌を伏せてノーテン宣言してしまうという重症っぷり。ドリブンズファンからも心配の声があがり、しばらく休養かと思われた。しかし越山監督の判断は、なんと連戦、しかも1試合目に持ってくるという熱い采配。
「麻雀で負った傷は、麻雀の勝ちでしか癒せない」
監督の器用に応えるために、園田も燃えているハズだ。
そんな園田の狙い通り、タンヤオでテンパイして即リーチ。
待ちはカンチャンだが、これでも赤をツモれば簡単にマンガンだ。あとマンズの場況が良いのも後押ししたか。
実際、このは山に4枚いた。
すぐに決着するかと思ったが、このリーチに立ち向かっていったのが、親の沢崎だった。
まずは一発でをプッシュ。
は比較的通りやすそうな牌と言えるが、いかんせん手牌が弱い。ダブをポンしてカンチャン待ちの2900が関の山だ。しかもそのカンは沢崎の捨て牌にある。つまりフリテン状態だ。
「ダボがぁ!ダボハゼがぁ!麻雀は親番よぉ!ワシは親番で背中を見せへんでぇ!」
(なお、台詞は(略))
沢崎はを重ねて打。も通っていない。
→打
いいタイミングでリーチ者の園田からが打たれ…
「ポンと言ったら手を出すなぁああ!」
沢崎はダブをポン。
そして、両無筋のをプッシュ!
その後も、と通っていないところを押していき…
流局した。結果論だが、沢崎のポンがなければ園田はすぐにをツモっていた。沢崎の親への執着心が園田のリベンジへの一歩目を摘み取った形だ。
誰が
がフリテンのこの状態で、
通っていないを落としていけるだろうか?
沢崎は周りに何を言われようと自分の感性を信じてきた。
「効率?定石?手順?なんやそれ、美味しいんか?」
死守した1本場で、打っている人や見ている人全員を惑わせる選択を見せる。
東2局1本場
まず、沢崎は…
ダブとをチー。既に5800が確定する迫力ある仕掛けだ。
この何がなんでもアガリたい手で…
この8枚からを打ったのだ!!
ちょ、ちょっと待って!直前にを切っているし、ドラはだ。普通はを切ってとのくっつきに構える一手だろう。
観戦記者として、なるべく選手の意図を汲み取りたいところだが、これはレベルがなかなか高い。
「だから理解してもらおうなんて思っちゃいねぇよぉ!」