園田賢と丸山奏子に迫り来る「絶対間違えられない選択」初代王者ドリブンズの憂鬱はいつまで続くのか⁉︎【熱論!Mリーグ】担当記者:ZERO

すでに6ブロックできている。

そのうちの1つを見切ることにより生まれるスペースでを持ち、打点を狙おうという凄い着眼点だ。おそらく同時にホンイツチートイツも見ているだろう。

狙い通りをツモってくる。丸山は打として三色を残す。ここまでにが残っている人は少ないかもしれない。

ただすぐにが出てポン。メンゼン三色に見切りをつけ1000点のアガリとなった。

この細いながらも高打点のルートを残すところは凄いと思った。ただ、それだけに一打目のドラ打ちが気になる。三色もドラも打点のタネであることは変わりないからだ。

東3局

カンダマテンを選択しているところにをツモってきた場面。

丸山はこのをスッとツモ切ってしまう。は変化が少ないこと、をツモったときに一応アガれる構えにとったのだと思うが、ここはそのメリットよりもを切ってテンパイを外し、役を付けにいった方が良いと感じる。

は変化こそ少ないが、それでもというツモでタンヤオのテンパイになる。緊急回避的に鳴くことだってできる。そして裏目となるをツモってしまってもフリテンリーチという選択肢も生まれてくるだろう。

面白かったのはこのあとだ。

前原のリーチの一発に対し

丸山はをチーし、打

一発を消し、タンヤオを付け、そしてリャンメン変化(待ち)するという機敏な反応を見せた。

この仕掛けに挟まれたのが亜樹だ。

を掴んで迷う。一旦を掴みかけるが…戻した。

亜樹にしては珍しい「迷い箸」だ。

亜樹はとある動画でこう語っていた。

「Mリーグでは攻撃型の打ち手が活躍する」

自他共に認める守備型の亜樹が、このままでいいのかという葛藤が垣間見えた台詞だった。

この場面も

(このもMリーグでは押したほうがいいのかもしれない。いやいや親の丸山さんもを押しているからさすがにここは回るべきか。それなら中途半端に筋のじゃなく現物を抜いたほうが…あ、でも現物はないわ)

というような思考が巡った末、結局第一感のに落ち着いたのだと推測する。

誰もがこの場にアジャストしようと、もがき、苦しんでいるのだ。

この局はすぐに和久津が割って入ってマンガンのアガリ。

和久津とて、年末で1勝したくらいでは終われない。

4者の思いが交錯する。そんな印象的な一局だった。

和久津が抜けた南2局

またしても棒攻めを繰り返す対面・前原のリーチを受けての丸山の手牌。

テンパイしているが、のシャンポン待ちでは心もとなく、何より安い。この手はイッツーか三色にしたい。でも前原に放銃してしまってはラス落ちする可能性も高まる。あくまでも強くを切るか、それともイッツーは遠くなるが一発はとりあえず打で回るか。

みんな、これ、いっていいよね。

ドリブンズが求めているのは、2着3着を守ることでなく、トップだよね。

心の中の3人に確認するように、静かに、しかし力強く丸山はを押した。

その押しも虚しく

前原の一発ツモ。

またしてもドリブンズの刃は虚空を切った。

そして物議を醸したのがオーラスだ。

南4局

丸山は押し寄せる678のツモを捉えてこのイーシャンテン。

ハネ満ツモでトップ、2000点で2着になる場面だ。

絶対に間違えられない。丸山は迷ってを切った。

次に

をツモってテンパイ。三色にもピンフにもならないほうだ。

リーチを打ってハネ満ツモにするためには偶然役(一発・赤・裏)が2つ以上必要になる。

丸山は迷った末にダマテンに構えた。

そして次の巡目に…

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/