この配牌からソーズの染め手を強く見た進行をしていくと・・・
この手が順調に伸び、10巡目にはこの形のチンイツイーシャンテン。
、チーなどでハネ満テンパイに取れる形だ。
そして朝倉の打をチーして待ちテンパイ。
当然ホンイツやチンイツを警戒するところだが、この時点で日向の手からはまだソーズが1枚も余っていない。
終盤、朝倉がをチーして待ちの役ありテンパイを入れる。
直後、日向がを引く。
を切ればの5メンチャンにとれるが、日向はこれが最終手番であり、は他家に危険そうな牌だ。
日向は少考し、切りを選択。
に比べれば、が自分の目から3枚見えである分打ちやすい牌か。
直後、ハイテイ牌で朝倉が引いたのは。
朝倉はこれを、いったんは躊躇しながらもツモ切った。
日向が最後に少考してを切ったことからオリを選択した、つまりノーテンだった、という読みだったのかもしれない。
ただ、実際には日向はテンパイを入れていた。
テンパイしている最終手番で通っていないスジがある程度ある場合、押した方がテンパイ料収支の面で得だというデータがあるが、それでもこの形には朝倉も肝を冷やしたことだろう。
肝を冷やすという点では、南2局3本場の日向の仕掛けも少々気になった。
この形から、2巡目でをチー。
チャンタやなどの役がターゲットになりそうだが・・・。
さらにもポン。
日向は仕掛けに動いたときは一気に行く印象があるが、この場合は雀頭をなくす上に手牌も短くするということで、少々不安定な印象を受ける。
また、テンパイをしたとしてもカンチャン・ペンチャン・単騎など愚形待ちになるケースが多そうだ。
先にテンパイを入れられればいいが・・・。
先制テンパイを入れたのは朝倉だった。
親の切った待ちのチートイツでリーチ。
こうなると、手牌7枚で後手に回った日向は守備面で心許ない。
必死にまわるが、をつかんで放銃。
リスクを承知で前に出たことが裏目になった一局となってしまった。
日向にとっては、裏ドラが乗らず3200は4100点止まりで、あまり点差が詰まらなかったのがせめてもの救い、というところか。
局が進んで迎えたオーラスは、各者の思惑が絡み合う、痺れる展開となった。
まずは沢崎がタンヤオのみのテンパイを入れるが、ここではリーチをせず。
現状ラス目であり、3着目の瀬戸熊との点差は3100点、リーチするとツモか直撃でない限りは一発、裏ドラなどの偶然役が絡まない限り瀬戸熊を逆転できないからだ。
直後、日向がロン牌のを打つが、これをロンしても1300点、着順は上がらないので当然の見逃し。
次巡、朝倉がカンリーチ。
役ありで手変わりもあるが、打点上昇、そして何よりも親の先制リーチで子方3人を押さえつけたいというところか。
朝倉がリーチし、場に1000点が供託されたことで、沢崎はリーチをすればどこからアガっても着順アップが可能となった。
次巡、引きで待ちをに変えて追っかけリーチを敢行、勝負に出る。
直後、瀬戸熊も切りでリーチに踏み切った。
ラス目の沢崎のリーチによって自身のラス転落の可能性が大きくなっていること、そして親の朝倉がリーチをしたことで朝倉直撃による2着浮上の可能性も出てきたことが理由だろう。
もちろん、沢崎に放銃してのラスは覚悟の上、朝倉に放銃した場合は連荘になるので次局に再度沢崎を逆転するチャンスも残される。