文・江崎しんのすけ【月曜担当ライター】2024年2月5日
第2試合
東家:萩原聖人(TEAM雷電)
南家:仲林圭(U-NEXT Pirates)
西家:猿川真寿(BEAST Japanext)
北家:滝沢和典(KONAMI麻雀格闘倶楽部)
「凄く恥ずかしい放銃があって…」
試合終了後にアップされ対局舞台裏インタビューにて、2着だった滝沢は試合を振り返った。
URL:abema.app/sWkA
滝沢が話した場面は東1局1本場のことだった。
東1局は流局。点数はほぼ動いていない。
滝沢の手はドラこそ無いものの、形は割とまとまっている。
2巡目、上家の猿川が仕掛ける。
東をポンして![]()
払いを見せる。
その後、
→
→
と手出しする。
ターツ払いや真ん中の牌が切られた後に字牌が出てきて、典型的な染め手の河になっている。
1枚切れの字牌(
)が切り出されているため、ピンズのターツが揃っていてもおかしくはない。
猿川の仕掛けに対して、猿川の上家に座っている仲林が攻め込んでいく。
ペン
を引きイーシャンテンとなったところで打
。
その
を猿川はチーして一枚切れの
を切る。
次巡、初牌の
を手出しする。
チーと中の手出しで2手進んだことになるので、テンパイしていてもおかしくない。
次巡、猿川は
をツモ切り。
とうとうピンズが余り出した。
テンパイの可能性がグッと上がる。
2巡後、攻めていた仲林にテンパイが入る。
愚形の多い手だったが上手くターツを作り変え、平和ドラ1の![]()
待ちでテンパイする。
余っている
は猿川がテンパイしていれば本命の牌となるが、仲林は
切りリーチに踏み切る。
その
を猿川がチーする。
![]()
![]()
から
をチーして打
。
3副露目が入り、いよいよテンパイだろう。
この仲林のリーチ・猿川の仕掛けに対して、滝沢はオリずに粘ろうとする。
リーチが入った直後、滝沢はイーシャンテンになるが共通安牌の
を切って一歩後退。
次巡、
が暗刻になり再びイーシャンテンに。
ドラの
を引けばマンズの一通が見える手になった。













