石橋伸洋の仕掛けは無謀か巧妙か…⁉︎ 海賊が奪い続けるテンパイ料【熱論!Mリーグ】担当記者:渡邉浩史郎

熱論!Mリーグ【Tue】

石橋伸洋の仕掛けは

無謀か巧妙か…⁉︎

海賊が奪い続けるテンパイ料

文・渡邉浩史郎【火曜担当ライター】2019年10月15日

皆様もそろそろ毎週月・火・木・金、19時からのMリーグ生活に慣れてきたころではないだろうか?

Mリーグでの選手の打ち筋を見ていると、既存の戦術とは異なるような選択も多くみられる。

不特定多数を相手に長いスパンで成績を残す麻雀の戦術と、決められたメンツと限られた回数の中で優劣を競う競技麻雀の戦術。この2つが組み合わさることで、新たな選択が生まれている。麻雀戦術は今もMリーグの舞台で進化し続けているのだ。

麻雀は選択する事しかできないゲーム。それゆえ、その選択の精度や引き出しの多さが麻雀の強さに直結する。そしてこの引き出しの数に関して、Mリーグ随一と言って良い選手に今夜は注目したい。

黒いデジタル、石橋伸洋選手

Mリーグ随一のその引き出しの多さに迫っていこう。

東3局

前巡、カンテンパイを入れていた石橋。ここでを切って聴牌を外した。タンピンを見つつ、裏目のを引いてもフリテンの三面張リーチが打てる。

しかしここで高宮のリーチが入る。愚形ながらドラ赤の勝負手だ!

を暗刻にして単騎のテンパイを入れていた石橋。これはの五面張に振り替わる絶好のツモ……

と思いきや、アガリ牌であるをすでに切ってしまっている!おまけにアガリ牌のうち、は4枚切れ、は3枚切れ。ここでの石橋の選択は……

五面張でのフリテンリーチ!ここは強気の選択とした。

自身の手は高く、ドラのをツモれば跳満からのスタートである。フリテンでこそあるものの、アガリ牌は見た目枚数で8枚残っている。また高宮の現物であるが降り気味に見える二人から打ち出されていないのも後押しになっただろうか。

ここは高宮に軍配が上がる。リーチ・ツモ・ドラ・赤・裏の満貫ツモ。

もどかしい表情の石橋。ここは勝負手が実らず。

南1局

ここで石橋が興味深い手順を見せる。

まずここでの塔子をから落としていく。浮き牌を切って打点のないペンチャンとカンチャンだらけの2シャンテン二にするよりは、受けや123の三色、の縦といった打点全てを見ることができる3シャンテン戻しの方が有利という判断だろう。

塔子を落としきったところで松本から出たこのをチー!これを仕掛けるのはMリーガーの中でも石橋ただ一人ではないだろうか。

123の3色や役牌を重ねてのアガリが狙いであるが、いかんせん安くて遠い仕掛けである。しかしここには石橋のロジックがふんだんに盛り込まれている。

第一にはこの手を門前で進めていても、ほとんどの場合後手を踏んでしまって、降りに回されるケースが多いということであろう。

基本的には麻雀で降りに回されると、ツモられたときの払いや、テンパイ料の兼ね合いから損になってしまう。そう考えるとこの2枚目のはアガリとテンパイ料、どちらの観点から見ても急所となる牌である。鳴かないよりは鳴いた方が得という判断だ。

そしてもう一つが他家からの見られ方である。

この仕掛け、他家から見ればの塔子を落としてのペンチーとなかなか異質な仕掛けである。役牌や三色、チャンタ一気通貫などの手役の幅や、ドラの一と赤を絡めた打点の幅が非常に広く、やりにくいことこの上ない。

結果として他家3人の降りや、仕掛けをケアして手配を狭めたことによる損を誘発させることまで視野に入れての仕掛けなのだ。

自分の得だけでなく、相手3人の損まで見据える。この特異ともいえる戦術が石橋の十八番なのだ。まさに「黒いデジタル」と言われる所以だろう。

を重ねて手役兼相手の攻撃への受け駒をゲット。ここは三色を見切る打

ここで飛んでくる松本のリーチ!赤が2枚の平和と文句なしの勝負手だ!

石橋も一旦は形を崩すも……

浮き牌が全部通ったことで、最終手番に比較的安全な中筋のを切ってテンパイ。

あの手牌を1500点の収入にして見せた。石橋の技ありである。

南2局

親の第一打のを仕掛けて打

すぐに下家の高宮から出たも仕掛けて打

を引いてテンパイするも……

ここは打としてホンイツへの移行だ。点棒状況的にも中打点以上の手をアガリたいところである。ドラの引きに備えては残す形とした。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ 最新④巻 好評発売中!/