「誰も太を止められないのか?」東4局で渡辺太が初ファイナルへ突っ走る!【麻雀最強戦2025 Mリーガー最強決戦】観戦記【決勝卓】 文:ヘシキアツシ

「誰も太を止められないのか?」

東4局で渡辺太が初ファイナルへ突っ走る!

【決勝卓】担当記者:ヘシキアツシ 2025年8月30日(土)

 

解説の朝倉康心は、決勝戦の注目ポイントについてこう語った。

「基本的には4人とも攻撃力が高いと思うんですよね。誰が抜け出して、その抜け出した人をどうマークするのか。そんな闘いが見られそうですね」

 

Mリーガー最強決戦の決勝戦は、まさにその言葉通りの展開を見せることになる。

 

「TEAM RAIEN/雷電」に所属する本田朋広

A卓では、終始トップを守り抜いて勝ち上がってきた。決勝戦も逃げ切って勝ってしまうのか注目だ。

続いてA卓を2位で勝ち抜いてきた「EX風林火山」所属の勝又健志

鈴木たろうの追い上げをしのいで勝ち抜いた、その知略あふれる麻雀で決勝戦を勝利したいところである。

赤坂ドリブンズ」所属の渡辺太

自身2度目の麻雀最強戦で、初のファイナル進出を狙っている。

B卓をトップで勝ち抜いた勢いで、一気に勝利を手にしたいところだ。

最後に、同じく「赤坂ドリブンズ」に所属する園田賢

B卓では、最後の最後で伊達朱里紗をまくって勝ち進んできた。

決勝戦でも、賢者の麻雀でファイナルへ駒を進めることができるだろか。

 

この決勝戦を見ていた人は、驚いたに違いない。

先ほどの朝倉の言葉は、もはや予言に近いものになっていたからだ。

東1局東2局と本田が連続してハネ満をアガり、独走態勢に入ったのである。

2位との差は、その時点で既に33000点。

誰もが、このまま本田が突っ走っていくに違いないと思ったことだろう。

 

しかし、ここで思い出して欲しい。

誰かが抜け出したあとに、「その人をどうマークするのか」という言葉が続いていたことを。

 

東3局

東3局の当初は、流れは自風牌の【西】、場風牌の【東】を連続してポンした勝又にあるかに思われた。

しかし、本田を追撃する男は勝又ではなかった。

 

ジリジリと手を作っていた太が、7巡目で1シャンテン。

その後も確実に手牌を育てていき、テンパイしてリーチを掛ける。

一方の勝又は、太よりも早くテンパイしていたものの、なかなかアガれない状況が続いていた。

そんな状況の勝又を尻目に、この局を制したのは太。

【5マン】をツモって、リーチツモドラドラの満貫をアガる。

そして、ここから太が怒涛の攻撃を仕掛けていく。

 

東4局2本場

太の親番となった東4局は、前局でアガリを競った太と勝又がテンパイで流局。

東4局1本場は、太が2600は2700オールでアガり、本田の背中をとらえる状況にまで持ち込んだ。

大きな流れを呼び込みそうな東4局2本場

太は配牌時、既に1シャンテンで、上々の立ち上がりを見せた。

その次に良さそうなのは園田だが、実況の日吉が言った「小3ぐらいの夢はある」の言葉のとおり、打点こそ見えるものの太ほど良い手は来ていない。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/