我慢に我慢を重ねた
高宮まりが点棒を堅守!
瑞原明奈、白鳥翔、
またしても初勝利ならず…。
文・渡邊浩史郎【金曜担当ライター】2020年10月30日
1回戦
東家 瑞原明奈(U-NEXTパイレーツ)
南家 高宮まり(KONAMI麻雀格闘倶楽部)
この日のMリーグ1戦目は非常にスピーディーかつ攻撃的な展開であった。
【東1局】、全員聴牌の局面を高宮がマンガンツモで制したと思ったら……
【東2局】
【東3局】
【東4局】と、誰かの先制高打点のリーチが入り、他家がそれを安手で躱すという場面が続く。
南場を迎えてリードしているのは高宮だが、瑞原、たろう、白鳥3者ともこうした小場の展開はお手の物。注目の南場を見ていこう。
【南1局】
注目の選択を見せてくれたのは白鳥。素直に行くなら
や
だが……
白鳥は打
!安牌を抱えつつ、良形を固定して別の場所でアタマを作ろうという算段だ。残した
はドラ受けや一気通貫、三色といった打点の種になる。
この選択が見事にはまり、三色や一気通貫の見える価値あるイーシャンテンに。
を切っていても同じ結果になっていたかもしれないが、先に
を切れたことによる三色になった時の高め
の出アガリ率はだいぶ違うだろう。
たろうも、もはやおなじみというべき遠めのホンイツ仕掛け。
両者とも高宮の背中にたどり着けるような中~高打点の形を狙っていく。
先手を取ったのは白鳥。先にカン
が埋まり、理想通りの三色リーチ!
しかしすぐに追いついたのはラス目で親の瑞原。ここは役なしドラなしだがリーチに踏み切る。
打点変化は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
のみ。連荘率を高めるため、ここは当然のリーチなのだが……
数巡後、引いたのは無情な
。
裏ドラこそのらなかったものの、3900の放銃で親落ち。瑞原からすれば悲運の一局となってしまった。
【南2局】
前局アガった白鳥。今局も先制リーチ。自分で
を3枚使いのペン
待ちだ。
このリーチを受けた瑞原。ドラの
が二枚のこの手。まっすぐ行くなら打
で目一杯かつ678の三色目を見た形に構えるところだが……
瑞原の選択は打
!この選択について、試合後の対局舞台裏動画でこう語っていた。(対局舞台裏動画とはABEMAビデオにて見ることができる、インタビューに出れなかった選手の打牌意図を聞き出す3分程度の動画だ。ぜひとも一度見てもらいたい。)
「自分の手都合で見たとき、切る牌は
か
。出ていく牌の危険度では選べない。
が山にいそうに見えたため、ドラ
と
のシャンポンリーチも目標の一つ。それならば![]()
が4枚切れの![]()
![]()
の部分を厚く持つことで、
を暗刻にしたシャンポン聴牌も逃さないようにした」
その発言通り、次巡、見事に
を暗刻にしてリーチ!














