高宮はノーテンとなり親は流れてしまったが、いいときの高宮の麻雀が帰ってきたと実感した一局だった。
そして、東4局2本場に、

高宮はメンタンピン一発ツモ裏の3000-6000は3200-6200のアガリを決め、
勝負は南場へと移り、南1局。

下家の石橋が早々とと
の2副露をしている。が、高宮は、しっかりと不要な牌を打ち抜いていく。
2巡後に、

ドラを重ねた!魅力的なイーシャンテンに!
しかし石橋が、

もポン!3つ晒す積極策に出る。
次巡の高宮、

この手ではオリない。も叩き切る。
…ん? ??
「ポン」

石橋の声だ!
堂々たる裸単騎。聖夜も石橋は、卓上で踊る。
待ちのも、どことなく雪を思わせて乙なものだ。
だが、他家も黙っているわけにはいかない。

を鳴いた黒沢は、フリテンながらも
のテンパイを入れた。
ピンズをで晒している村上も、

を押して567三色のテンパイにこぎつけた。
石橋は、

単騎から、ドラの
単騎に受け変え。これが最終形だろう。
そして、
「チー」

高宮もやってきた! をチーして
を勝負! 黒沢と村上に対して、強烈な押しだ!!!
全員テンパイとなった、文字通りの勝負局。制したのは…
「ツモ」

高宮だ!タンヤオドラドラ1000-2000のツモアガリ!
村上との差をさらに縮めていく。
南2局は石橋がタンヤオ赤をアガる。
そして南3局、

高宮の親番。
7巡目には広いイーシャンテンに。
の縦受けも残して攻撃力MAXの構えだ。

11巡目にを引き入れてリーチ!
\近代麻雀シリーズ 新刊情報/