それは不死鳥たちの決意表明 近藤誠一、意志の力で呼び込んだ逆転勝利【Mリーグ2020観戦記2/4】担当記者:東川亮

ならば、ここで考えることは一つ。

リーチを打つかどうかだ。

近藤はリーチを宣言した。

残り巡目が少ないということでたろうがオリてくれればよし、オリないなら直撃も狙える。

直撃ならたろうとトップラスの並びができ、スコア次第でこの試合での6位浮上も期待できる。

そのような状況判断も踏まえての決断に見えた。

リーチの一発目、たろうは1枚切れのをツモ切り。

このくらいでオリてはいられない。

そして近藤のツモは・・・

 

たろうへ8000の放銃。

リスクを負った選択が、最悪の結果へとつながってしまった。

 

南1局、ここは内川、高宮の手が比較的まとまっている。

近藤の手はこの形。

一応リャンシャンテンではあるが、残った形があまりにも苦しい。

ここでを切るのが、まさしく近藤誠一の「大きく打つ」麻雀だろう。

一色手で満貫級の打点を狙う一打。

見た目上は遠回りとなるが、しっかりと戦える手を作って勝負しようということだ。

数巡後、近藤の手は見違えるようになっていた。

中途半端な道を選ばなかったことで、マンズの重なり・つながりをしっかりと捉えている。

 

高宮のをチー、内川のをポンしてあっという間にテンパイ。

高宮のリーチを受けるも、山に残った最後のアガリ牌を引き入れて3000-6000。

これで近藤が再びトップ目に浮上した。

 

次局はとオタ風二つを鳴いている内川に、各者がドラを抑える展開となる。

その中で近藤はうまく単騎テンパイを取るが、直前にテンパイを入れていた内川にが捕まり、5200の失点。

再び3着目まで後退してしまった。

南3局は高宮の選択が興味深かった。

4巡目にを引き入れ、三色が完成。

切りで役ありの満貫テンパイだがまだ4巡目、マンズとピンズの4連形を生かしての好形リーチを狙いたくもなる。

ハネ満でもツモれば一気にトップも射程圏内だ。

高宮の選択は打のヤミテン。

すぐにトップ目の内川から出アガリを決めた。

この手はアガりさえすれば、ツモでもロンでもオーラスを満貫ツモでトップという条件で迎えられる。

そのため、でのアガリも逃したくない。

タンピン形への手変わりもあり、よりいろいろな可能性を見た上での柔軟な選択だと思えた。

オーラスが終われば、勝者が決まる。

それが誰になるのか、開局時点では予想もつかない。

内川の手は全てが中張牌、かなりまとまりそうだ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/