ハイテイでのツモアガリは裏ドラいらずの6,000オールでした。
「連荘する可能性を高くするっていうことでは即リーチのほうが優るかなと思ったんですけど、2着トップへと逆転していくことを考えたらテンパイ取らずのほうが僅かにいいのかと判断しました」
多くの人がカンで即リーチを選びそうなところを、連荘率よりもアガリ率を重視したテンパイ取らずに踏み切った決断が見事でした。
あまりにも強烈なアガリ。
「嘘だろ?」と苦悶の表情を浮かべる松本選手。
逆転したとはいえ、まだテンパイノーテンで入れ替わるぐらいの僅差。
1つのミスが着順に影響する大事な局面に、勝又選手の表情も険しくなっていきました。
1本場でピンフのテンパイを入れた勝又選手はダマテンを選択します。
ここで1,500は1,800をアガると松本選手との差が4,100点差になり、次局ノーテンでも逃げ切れる点差がつきます。
「僕には4,100点差で充分」
と勝又選手が思ったかはわからないですが、この手を近藤選手から出アガって狙い通りの点差にすると
最後はハネマンツモれば逆転だった近藤選手が1本足りずの満貫で僅かに届かず。
これで松本選手は勝又選手と同卓した4試合の全てでオーラスに逆転を喰らってしまい、
勝又選手の成績が(6,1,1,1)で+280.7
松本選手の成績が(1,5,1,1)で+71.6
二人の直接対決の結果がそのまま反映されたような見た目の成績になりました。
「何点あればいいのよ」
と冗談混じりでインタビューに応えた松本選手は今回も捲られての2位。
この度し難い展開に最後は苦笑いを浮かべるしかないです。
ただ勝又・松本の同卓に巻き込まれて毎回3,4位を引かされている他の人のほうが悲惨と
いう説もあります。
この日5飜の満貫を3回アガった近藤。
そのどれか1つでもハネマンになっていれば全く展開が変わっていましたが、余った1飜は貯金(貯飜?)出来ないルールなので致し方なしで3位。
チーム6連勝を目指した沢崎選手はノー放銃も4位。
連勝記録への挑戦は仕切り直しとなりました。
そして今期6勝目を奪い個人首位に返り咲いた勝又選手。
研究の成果を出し、去年佐々木選手が記録した+494.1を更新出来るのか?
どこまでポイントを伸ばしていくのかが楽しみです。
日本プロ麻雀連盟所属16年目。
一日中麻雀観るか野球観るか漫画読むかして、たまに寝る。
Twitter:@koshishi0610