Mリーグは、我々に何をもたらしたのか?【Mリーグ2021-22ファイナル観戦記4/26】担当記者:江嵜晋之介

Mリーグは我々に
何をもたらしたのか?

【Mリーグ2021観戦記4/26】担当記者:江嵜晋之介

第1回戦


東家:滝沢和典(KONAMI麻雀格闘倶楽部)
南家:多井隆晴(渋谷ABEMAS)
西家:近藤誠一(セガサミーフェニックス)
北家:堀慎吾(KADOKAWAサクラナイツ)

ついに迎えたMリーグ2021シーズンファイナル最終日。
最終戦のオーラス、最後の一枚まで行方のわからない混戦を制したのは、発足3年目にしてファイナル出場3回目のKADOKAWAサクラナイツ。見事初優勝を成し遂げた。


ラス親である堀のノーテン流局で終局となった最終戦、

勝利をその手で掴み取った堀は勿論、


1,000点の出アガり条件まで詰め寄った近藤、

親番で6,000オール条件まで持ち込み満たした手を作った多井、

そして優勝条件がほぼ無い中で試合を壊さずに最善を尽くした滝沢

4人全員が与えられた条件下で最高の打牌を選び、Mリーグの歴史に残る一戦となった。

そんな最終戦の1つ前、4月26日第一試合。
もう1人、影の功労者がいた。渋谷ABEMASの白鳥だ。

渋谷ABEMASは残り2戦でトップとは107.9ポイントの差。
サクラナイツ・セガサミーがトップの場合はほぼ条件が無くなり、コナミがトップの時に限り2着でも現実的な条件がギリギリ残るという状況。わかりやすく言えば2連勝条件だ。

しかし1回戦、白鳥には厳しい展開が待ち受けていた。
東場は勝負手が決まらず、じわじわと点数が減っていく。

勝負所となった南1局の親番、リーチまで漕ぎ着けるもトップ目のKONAMI麻雀格闘俱楽部・伊達朱里紗がリーチツモ七対子ドラドラの跳満を成就させ、白鳥は痛恨の親被りとなってしまう。

南場の親番が流れてトップとは34,200点差。
トップが欲しいこの戦いとしてはまさに絶望的な状況だ。

なんとか食らいつくように、南2局親番近藤誠一の先制リーチに果敢に攻め込み、リーチ平和赤ドラの8,000点を近藤から出アガる。

これでトップ目伊達までの点差を25,200点に縮める。

伊達の親番が南4局に控えているため、満貫跳満のツモアガりを1回ずつ決めるか、伊達から跳満を直撃してかつ1,300点以上のアガりを決めることがトップになる条件。高打点になるルートは決して逃すことができない。

しかし、白鳥は違う選択を見せた。
南3局1本場、白鳥は1枚目の【發】をポン。

好形の残る1,000点のイーシャンテンに構える。
そしてすぐに上家伊達から切られた【1ソウ】をチーしてテンパイ。
数巡後、あっさりと【7ソウ】をツモり400,700の1本場500,800をアガる。

前述のとおり、トップを狙うなら是が非でも高打点が欲しいところ。それを早々に仕掛けて1,000点のアガりで1局消化してしまう。

この選択の意図──。
白鳥は2戦目に出場するであろう多井に、全てを託したのだ。

このアガりによって白鳥の着順は2着に浮上。

コナミがトップのため、仮にこのまま終わったとすると2戦目でABEMASがトップ、セガサミー3着、サクラナイツ4着という優勝条件が残ることになる。

もちろん現実的に狙えるというだけであって、針に糸を通すような
厳しい条件だ。既に現実的な条件が無く、積極的にアガらないコナミを2着にしなければならないことを考慮するとさらに難易度は上がるだろう。

しかし仮に自身が3着以下で終わった場合、最終戦をほとんど条件が無い状態で多井に渡してしまうことになる。
それであれば、可能性が少しでもある状態を死守し、多井に繋ぐことこそが今自分ができる最後の仕事だと考えたのだ。

多井なら、ABEMASの危機を何度も救ってきた多井なら、条件が現実的である限り乗り越えてくれるはず──。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/