テンパイを入れた松ヶ瀬も、滝沢同様に
をツモってきて打
で待ち変え。
実際、仲林はテンパイこそしていないものの…
![]()
は欲しいところだった。
3者が仲林を包囲するように手牌を進めていく。
ここでちょっとしたアクシデントが起きた。
瀬戸熊の切った
に、松ヶ瀬が「ロン」とアガリを宣言してしまったのだ。
は
をツモってくるまでのアガリ牌である。
倒牌前の誤発声でアガリ放棄。
それにしても松ヶ瀬のエラーは珍しい。少なくともMリーグでは初めてのはずだ。
周りの人も驚いていたし、自分でもそういうミスは極端に少ないタイプだと言っていた。
各チーム背負うものが大きくなった対局に、選手たちも平常心ではいられないのだろう。
異様な空気感に包まれた中での仲林のハイテイ手番。
![]()
でテンパイしていたが、一本足りない! ツモってきたのは
だった。
仲林は瀬戸熊の仕掛けをみつめる。
ソウズは全滅。
ピンズは
をポンしていて、![]()
はチーしていない。
となると本命は… ![]()
じゃないか。
テンパイ料は喉から手が出るほど欲しい。
背水のPiratesにとっては、0.1pt足りとも無駄にではできないのだ。
だが仲林は安全な
を切ってテンパイを崩した。
ここでの打
は勇気ではなく無謀だ。
勝負を諦めていないからこそ、テンパイ料を諦めるのだ。
かくして開かれた瀬戸熊の手牌は…
![]()
待ちだった。
三者が海賊船を囲い、仲林がそれをすっと交わす。
そんな息詰まる攻防が続いていく。
5割増しの赤オーラ
南入して松ヶ瀬が抜けたあとの南2局2本場。
瀬戸熊の手牌が
をポンしてこの11枚。
ダブ
だからペン
を外すかカン
を外すかの選択で、ドラが
だからカン
を外すかな? と思っていたら、瀬戸熊の選択はそのいずれでもなかった。
打
。
この一手があったか。
愚形を保留しつつ、マンズ・ピンズ、どちらが重なっても十分系になる。
例
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ポン![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ポン![]()
![]()
![]()
さらに、ツモ次第ではピンズのホンイツまで狙える。
この日、いつも気持ちを込めて打つ瀬戸熊のオーラは5割増しで大きくなっていた。
牌がつぶれるんじゃないかというくらいに力を込めてツモリ、卓に入り込んでいる。
負けられないのは、Piratesだけではないのだ。
この手はアガれなかったものの、回ってきた親番。南3局。
をツモってきたところで、ドラの
を手放す。
メンゼンでリーチしますよという宣言。















