
競り勝ったのは石立!狙い通りの高めツモは3000・6000だ!

「人の親番で好き放題やってくれるやないかい」

「うちの松本の親番でそのリーチ、やるねぇ……」
そう思ったかどうかは定かではないが、石立が強烈なインパクトと打点でまずはこの場を支配した。

石立の旅路はまだまだ終わらない。【東3局】、ドラ赤ターツ、絶好のカンを鳴けての聴牌はペン
。

親の坂本からリーチが来るも……

40000点持っている石立。一発目から無筋のを切り飛ばした。

三枚見え・序盤に
を切っている人がいて自身のペン
に和了り目アリと見てのこの押しっぷり。
なんて全然通っていない。

「この状況から眺めているだけで悠々トップなんて、あり得ない」

さすがにドラのは放銃時打点も含めて押し切れなかったが、石立の存在感は常に卓上に存在している。

しかし一回戦は二度の跳満出和了りを決めた坂本がトップを獲得。
松本・多井・石立の行方は二回戦に託された。
二回戦
後がない松本が走る。

【東2局1本場】、跳満のツモアガリを皮切りに……

前回二着の多井のリーチを躱して直撃。余りに僥倖なドラ表のを赤でとらえて4800。
松本が浮上すると同時に多井が沈んでいく。
【南1局】

坂本と同様、現状のポイントを確認していこう。
坂本 +47.5
石立 -6.1
松本 -12.6
多井 -28.8
坂本はまだしばらく安泰。
松本はあと6500点ほど素点を稼げば通過ポジション。
多井は6000点ほどで着順浮上すれば石立とポジションが入れ替わる。
石立は何とか二人から逃げ出したい。

そんな中もらった石立の配牌がドラドラ。何とか高打点の和了りに結び付けたいところだ。

松本だってそうはさせじの好配牌!ホンイツを強く見た切り出し。

しかしそこに多井もやってくる!を切って目一杯!場に緊張感が走った。
ファースト聴牌は……

石立だ!高め三色のは場に一枚切れだが、安目でもピンフドラドラ。当然
を切ってリー……

を切って、確定三色ドラドラの
単騎!!
高めがであり他家の手に組み込まれていそうなこと、
も誰かに対子以上で組み込まれていそうなところから、ダマテンで待ちを変えられる確定マンガン聴牌を重く見た!

多井からのリーチは。読み通り多井の手に
は対子で入っていたが残り二枚は山だった。しかも相手の待ちとなっているため、石立は和了り逃しからの放銃の可能性まで出てきた。

石立が持ってきたのは。これは生牌の字牌である。