疾風の2フーロで2000点のテンパイ。
まずは日向にこれ以上親番で加点されたくは無いので親落としがテーマの局となる。
下を突き放し、上も狙える位置にいておきたい寿人にとってこの2000→3900の打点アップはとても嬉しい。
ここまでアガリ鳴く苦しい展開の小林もドラドラのチャンス手が入る。
メンゼンだと跳満まで見える手牌だがまずはラス回避が命題である。
お得意の仕掛けで寿人に対抗していく。
途中に寿人が
を加カンして
新ドラは![]()
小林に新ドラが2枚乗って満貫まで成長する。
もチー出来てこれでテンパイ。
寿人からの直撃なら一気に2着まで見えてくる。
更に新ドラの
が来てここで待ちを![]()
![]()
の3メンチャンへと変化させる。
3900点の仕掛けが跳満まで成長した。
そして小林の待ちが変わった瞬間に寿人が
を掴んでしまう。
当然寿人ならドラとは言えこの勝負所のテンパイでオリに回る事は無い。
ノータイムで優しく河に
を置くが無情にも小林の発声が聞こえてくる。
小林には待望過ぎる12000点のアガリ。
寿人には痛恨過ぎる12000点のアガリ。
東3局の跳満のツモアガリで大きく抜け出したまでは良かったものの
気付けば4着まで沈んでしまう。
近況のKONAMI麻雀格闘倶楽部の不調を表すが如くの展開だ。
何とか残り2局で取り返したいが…
南4局2本場
満貫ツモで2着に浮上する寿人。
条件を満たすリーチを入れる。
しかし珍しくリーチにいくまでに少し間があった。
前巡に
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
から打
とした。
後に本人もインタビューで語ったが
ここで打
とした事で受け入れをピンズに限定してしまい、
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
の出アガリでも3着に浮上出来るテンパイを逃してしまう。
リーチ棒が出た事で、1000点の出アガリでも2着浮上出来るようになった小林に押し返され、
そのまま小林に押し切られてしまう。
まさに天国と地獄とはこの事か。
選択への後悔からか寿人が珍しく苦痛な表情を見せる。
難しい選択ではあるが、現在のチーム状況も踏まえるとこの結果はあまりにも痛すぎる。
逆にどんな不利な状況からでも冷静に展開を付く小林が2着を捥ぎ取り
ゲーム巧者ぶり遺憾なく発揮した。
結果は渋谷ABEMASが待望の今シーズン初トップを獲得。
ようやくファンにABEMASポーズと満面の笑みを届ける事が出来た。
普段はどちらかと言えば守備型の日向が果敢に攻め込んで勝ち取った1勝。
チーム全員がトップを獲得し、王者が連覇に向かって勢いを加速させる!

最高位戦日本プロ麻雀協会46期前期。九州在住のプロ雀士。
麻雀と愛猫(ピンフ)を愛してやまない。嫁の小言にはベタオリ気味。
著書:最高位戦コラムFACES
Twitter:@aktk0207














